-
-
宮崎県宮崎市様の事例:マイレイヤーで職員1人1人が自由に地図を作成、閲覧
宮崎県宮崎市 建設部 道路維持課 問い合わせ1件あたり30分かかっていた対応が、わずか数分に短縮。全員参加型のしくみ作りを取り入れた道路情報システムの構築により、道路維持課では、作業やコストの軽減、情 ...
-
-
日本電気株式会社様の事例:減災対策と事業継続基盤整備におけるGIS活用
日本電気株式会社 事業支援部 リスク管理エキスパート 堀格 様 通信や情報といった社会インフラを支える事業を多数手掛けている日本電気株式会社(以下NECという)では、災害時における社会的責任や、複雑化 ...
-
-
(独)製品評価技術基盤機構 化学物質管理センター様の事例:高性能WebGISとリッチクライアント技術を駆使し、ASP版マップ公開サイトのリニューアルオープンを支援
弊社インフォマティクスは、(独)製品評価技術基盤機構(NITE)化学物質管理センター様が公開している「排出量マップ」及び「大気中の濃度マップ」サイトのリニューアルプロジェクトにあたり、強力なWebGI ...
-
-
交通まちづくり技術研究所様の事例:GISを利用したシミュレーションシステムで、より効率的かつ効果的な都市・交通計画の検討・検証をサポート
株式会社交通まちづくり技術研究所 代表取締役 飯田祐三 様 道路交通整備計画などに欠くことのできない交通シミュレーション。(株)交通まちづくり技術研究所は、GISベースのシステムを利用して、様々なシミ ...
-
-
長岡技術科学大学様の事例:土地利用や都市施設をはじめとする膨大な空間データの構築とその解析をGISが支援
長岡技術科学大学 環境・建設系 都市計画研究室 中出文平 教授/樋口秀 准教授/松川寿也 助教/相田久夫 技術職員 長岡技術科学大学都市計画研究室では、都市計画法をはじめとする土地利用制度のあり方の他 ...
-
-
大阪市立大学 基礎科様の事例:独自のテキスト教材を利用した講義・演習を通じて、GISのプロ育成を目指す
大阪市立大学 大学院工学研究科 都市系専攻 鈴木広隆 様 大阪市立大学は、2002年度末にGISがインストールされた端末80台を図形科学演習室に設置。2003年度より、全学の基礎教育科目「図形科学Ⅰ」 ...
-
-
大阪市立大学 専門科様の事例:独自のテキスト教材を利用した講義・演習を通じて、GISのプロ育成を目指す
大阪市立大学 大学院工学研究科 都市系専攻 鍋島美奈子 様 大阪市立大学は、2002年度末にGISがインストールされた端末80台を図形科学演習室に設置。2003年度より、全学の基礎教育科目「図形科学Ⅰ ...
-
-
(財)大阪市都市型産業振興センター(経済調査室)様の事例:産業振興施策に向けた基礎資料の効果的・効率的な制作にGISを活用
(財)大阪市都市型産業振興センター 経済調査室 様 (財)大阪市都市型産業振興センターでは、大阪市の人口や企業などの分布状況をビジュアル化し、将来的な産業振興施策に向けた基礎資料制作を効果的かつ効率的 ...
-
-
埼玉大学様の事例:景観に関する各種の調査研究にSISをフル活用
埼玉大学大学院 理工学研究科 准教授 深堀清隆様 埼玉県秩父地域をモデルに、道の風景をテーマにした地域づくりプロジェクトが、各種地域団体の連携のもと立ち上がった。この「秩父路魅力アッププロジェクト」の ...
-
-
サレジオ工業高等専門学校様の事例:GISプログラムの導入により、スペシャリスト輩出を目指す
サレジオ工業高等専門学校 情報工学科 島川陽一 様/内田健 様 GISの将来性を見据え、サレジオ高専/情報工学科では専門応用の1つとしてGIS実習の導入を決定。教育機関でも広く利用されているSISを使 ...