3D-Bucket

3Dバケットは、3DデータをWeb上で簡単に公開・共有・管理できるサービスです。

3Dバケットは、3DデータをWeb上で簡単に公開・共有・管理できるサービスです。

 

特長


1.インストール不要。クラウドに3Dデータをアップロードしてすぐに表示可能。
2.操作性が軽く、2TBを超える広域大容量の点群データでも高速に表示可能。
3.3Dデータ上で距離や面積などの計測が可能。
4.3DデータをURLで管理。自社Webサイトやメールで3Dビューを簡単に共有可能。
5.地理参照された3Dデータの場合、背景地図に重ねて表示可能。

※ 以下は自社Webサイトに3Dビューを埋め込んで点群データを表示した例になります。

点群データ出典:静岡県PCDB

 

 

機能一覧


機能 機能概要
3Dデータ管理 以下記載フォーマットの3Dデータを登録し、プロジェクト単位で管理可能。
マルチデバイス/ブラウザ対応 外出先でモバイル端末(タブレット推奨)から3Dデータの閲覧が可能。
3Dデータの共有 3Dビュー画面の第三者との共有、登録した3Dデータの配布が可能。
背景地図の重畳表示 3Dデータを標高付きのオルソ画像上に重ねて表示可能。
計測機能 座標、距離、高さ、面積、断面図の計測が可能。
2D地図との連携 当社2DGIS製品と連携可能。例:2D地図からの3Dビューア起動など
3Dデータの表示変更 表示点群データの点サイズや色、形などを変更が可能。
点群データの分類結果可視化 点群データを地表面,建物,樹木,水辺などに分類した結果を表示可能。

 

動作環境


クライアント ブラウザ 通信速度
PC (Windows 10以上, MacOS 12以上),
タブレット端末 (iPadOS 15 以上, Android 8 以上)
Edge 102以降, Chrome 102以降, Safari 15以降, Firefox 101以降
※ WebGL必須
37.5 Mbps以上

 

対応ファイルフォーマット


3D点群データ LAS, LAZ, PTS, TXT
3Dモデルデータ OBJ

 

TOP