多彩な図面の表現力を持ち、直感的なユーザインターフェースと強力な作図支援機能が効率的な図面作成を支援します。
図面を単なる線分としてでなく、解析や積算に連動可能なデーターベースとしてとらえ、
データは将来にわたる資産として活用されます。
また、一つのプロジェクトを複数のユーザーで作業する協調設計が可能です。
多彩な図面の表現力を持ち、直感的なユーザインターフェースと強力な作図支援機能が効率的な図面作成を支援します。
図面を単なる線分としてでなく、解析や積算に連動可能なデーターベースとしてとらえ、
データは将来にわたる資産として活用されます。
また、一つのプロジェクトを複数のユーザーで作業する協調設計が可能です。
![]() |
スナップガイド 補助線・下描線の作図の手間を軽減します。 |
![]() |
スナップコード 図形上の位置を正確に指示できます。 |
|
![]() |
ラスター 図面上に多様なフォーマットの画像を配置できます。 |
![]() |
ラスターの線種 ラスター画像を使用した線種を作成できます。 |
|
![]() |
ハッチングの線種 ハッチングの線種を作成できます。 |
![]() |
オブジェクト 図形をグループ化して管理できます。 |
|
![]() |
アセンブリオブジェクト オブジェクトをグループ化して管理できます。 |
![]() |
インスタンスオブジェクト 他のMANファイル内のオブジェクトやアセンブリオブジェクトを参照できます。 |
|
![]() |
属性・データ注記 部品や部材に属性を設定し、解析や積算を行うことができます。 |
![]() |
「プロパティ」ウィンドウ 選択した図形のプロパティの表示、編集を行うことができます。 |
|
![]() |
テキストエディタ 文字間隔・行間・縦書き指定など多様な設定が可能です。 |
![]() |
フォト 1つの用紙に図面をレイアウトする際に有効です。 |
|
![]() |
陰線・シェーディング 3Dモデルの陰線処理を高速に行います。交線の表示、スムーズ表現など表現も多彩です。 |
![]() |
レンダリング レイトレーシングによるレンダリング処理が可能です。 |
|
![]() |
デスクトップ・パブリッシング 1つの用紙に図面や表など多種多様なデータをレイアウトし、プレゼンテーションボードを作成できます。 |
![]() |
印刷 MicroGDSの出力は見たまま(WYSIWYG)です。 |
|
![]() |
XML XML形式の入出力をサポートします。 |
![]() |
MicroGDS Viewer 取引先とのデータのやり取りに活躍するフリービューアです。 |