空間情報シンポジウム

歴代講演者:空間情報シンポジウム2001

これまでのシンポジウムのご講演者様を紹介します(順不同)。
・基調講演、特別講演、講演、事例紹介など、すべて一覧とさせていただいております。
・ご講演者の所属や肩書は講演当時のものです。

空間情報シンポジウム2001のご講演者

ご講演者(順不同、肩書などは講演当時のまま) 講演タイトル
国土地理院 企画部 測量指導課長補佐 北原敏夫様 ディジタルマッピングの現状と課題
国立環境研究所 環境情報センター 情報整備室 環境データ専門官 田崎昭男様 国立環境研究所におけるインターネットによる環境データの提供 ~GIS活用によるデータ提供の試み~
神戸市建設局公園砂防部 施設課 主幹 重野彰様 市民向け「土砂災害危険予想箇所 窓口情報提供システム」
西尾市 都市計画課 課長補佐 野口要二様 西尾市都市計画課におけるGISの導入について
東海市 区画整理課 主査 勝崎民義様 東海市における地図データベースの共有化について
留辺蘂町 建設課 係長 GIS推進プロジェクトリーダー 和崎久夫様 地籍調査から統合型GISへ
マサチューセッツ工科大学 メディアラボ 助教授 石井裕様 タンジブル・ビット:情報の感触・情報の気配
東京大学 空間情報科学研究センター長 教授 岡部篤行様 IT時代の空間情報コミュニケーション
東京大学 空間情報科学研究センター 助教授 有川正俊様 空間データ交換のための記述規格
熊本大学 工学部 環境システム工学科 教授 両角光男様 設計情報の共有とコラボレーションの技術
中部大学 工学部 土木工学科 助教授 杉井俊夫様 濃尾平野の液状化原因とその予測
中部大学 工学部 土木工学科 助教授 磯部友彦様 生活空間レベルの公共輸送網計画支援システム
日本鉄道建設公団 東京支社 計画部 調査課 補佐 佐藤政季様 SISを活用した鉄道の分析
株式会社三菱総合研究所 ビジネスソリューション事業本部 サプライチェーンマネジメントチーム 研究員 下村雅彦様 家具物流業務に対する配送計画支援システムの構築と検証
株式会社明電舎 コンピュータシステム事業部 山本健司様 広域災害給付マップシステム
Miller Hare社 John Hare様 都市を描く
株式会社間組 企画部 情報システム室 高馬洋一様 WebGIS物件管理システム
三菱マテリアル株式会社 先端製品カンパニー サイバースペース事業センター 部長 柴田耕作様 (社)建築業協会(BCS)における建設CALS~MicroGDS XML機能を使用しての試行~について
テクノフロント株式会社 開発部 課長 坂本進吾様 複雑かつ大規模な設計段階におけるコスト削減手法
株式会社リック CADサービス部 新井智子様 ガーデニングでワンランクアップの建築プレゼンテーション
MK株式会社 専務取締役 青木信明様 SISを活用したブロードバンド時代のタクシー予約システム
京セラコミュニケーションシステム株式会社 滋賀ソフト開発事業部 副事業部長 大木浩様 携帯電話市場におけるGISの利活用
ジェイアール西日本コンサルタンツ株式会社 情報システム室 主任技師 中山忠雅様 トンネル保守管理システム「TuMas」について
株式会社両備システム 公団体システム統括部 角敏幸様 津山市における地図情報システムの活用事例
株式会社帝国建設コンサルタント GIS開発システム部情報一課 豊田武利様 WebGISによる各種業務適用例の紹介
大同工業大学工学部 都市環境デザイン学科 講師 嶋田喜昭様 道路施策評価システムへのGIS適用事例
大日コンサルタント株式会社 調査事業部 補償調査課 課長 浅野義英様 道路管理基本システムの紹介
株式会社中央設計技術研究所 技術本部長 中辻英二様 住宅地図を用いた下水道排水設備管理台帳システムによる水洗化促進について
中日本建設コンサルタント株式会社 構造設計室 1部2課 弘嶋浩二様 上下水道マッピングシステムの紹介
株式会社国土開発センター 測量本部システム室リーダー 木藤浩史様 消融雪施設管理システム
株式会社ダイナシステムズ D/Bネットワークシステムサービス事業部 舟渡なぎさ様 地形データALISMAPの紹介
アジア航測株式会社 IT開発部 ジオ・エンジニアリング課 廣川聡様 病診連携管理システムWeb版の構築
日本データーサービス株式会社 計画調査部 情報SI開発室 室長 塩谷彰浩様 道路巡回管理画像比較システム

 

-空間情報シンポジウム