これまでのシンポジウムのご講演者様を紹介します(順不同)。
・基調講演、特別講演、講演、事例紹介など、すべて一覧とさせていただいております。
・ご講演者の所属や肩書は講演当時のものです。
空間情報シンポジウム1999のご講演者
ご講演者(順不同、肩書などは講演当時のまま) | 講演タイトル |
---|---|
奈良大学 文学部 地理学科 碓井照子様 | 国土空間データ基盤整備推進期における自治体とGIS |
徳島大学工学部 建設工学科 都市・地域計画研究室 廣瀬義伸様 | GISを用いた都市の自動車交通による環境負荷の計測システム |
神戸大学都市安全研究センター 室崎益輝様 | 安全まちづくりとGIS |
流通科学大学 三谷哲雄様 | 交通事故分析におけるGISの可能性 |
株式会社セルデザイン研究所 技術統括 池田正広様 メディアプロデューサー 西岡泉様 |
走路空間情報の記録解析システムの開発 |
大阪府 豊中市様 | 豊中市におけるGISの構築 並びに活用について |
葛飾区 建設部 道路管理課 宮島純一様 | 地籍情報緊急整備事業と地籍情報システムの構築 |
株式会社ワイ・シー・シー 東京支社様 | 道路施設管理支援システムの紹介 |
株式会社ソキア 第2開発課 岡本和久様 | GPSによるGISデータ収集システム -SOKKIA Field SISによる事例紹介- |
アジア航測株式会社 システムエンジニアリング部 水上眞澄様、横幕享様 財団法人日本デジタル道路地図協会 企画調査部 北山洋一様 |
GISを利用した道路整備効果の評価システム |
株式会社カナエジオマチックス様 | 現地調査システム |
株式会社ミチモトコンサルタント様 | 区画整理CADシステム |
日本海測量株式会社様 | 下水データ作成システム(DCS)、下水管理システム(DVS) |