インフォマティクス、Microsoft社より
Microsoft Mixed Realityパートナーとして正式に認定
2018年1月18日
株式会社インフォマティクス
株式会社インフォマティクス(本社:川崎市幸区、代表取締役社長:三原正一)は、Microsoft社から「Microsoft Mixed Realityパートナー」として正式に認定されたことを発表いたします。
Microsoft Mixed Realityパートナープログラムは、より多くのパートナー企業が確かな開発スキルや知識に基づいて、法人のお客様にHoloLens等のWindows Mixed Reality(複合現実、以下MR)技術を用いたソリューションを提供することを目的として、2017年10月より開始された認定制度です。パートナー企業は、Microsoft社からHoloLensの技術情報やサポートの提供を受けながら、システムの開発・提供を行うことができます。認定に際しては、日本マイクロソフトおよびMicrosoft Corporationによる厳正な審査があり、当社はその審査を経て国内で7社目のパートナーとして認定されました。
当社は、今後もMicrosoft Mixed RealityパートナーとしてMR技術を活用したシステムの提供を通じて、施工現場での業務の効率化や生産性の向上に貢献できるよう努めてまいります。
Microsoft Mixed Realityパートナープログラムについて
GyroEye Holoの概要
製品名称 | GyroEye Holo(ジャイロアイ ホロ) |
製品概要 | GyroEye Holoは、建築現場等で設計図面をホログラムとして実寸で現実世界に投影し、様々な検証を視覚的に支援するシステムです。
GyroEye Holoで使用するデータをクラウド上で管理できるシステム「GyroEye CMSを使うことで、オフィス内の設計者と現場スタッフとのコンテンツの受け渡しやデータ管理をクラウド経由で行うことも可能になります。 建設会社と協力しての屋内外における実証実験、サイン業者による展示会ブース施工時での利用(以下の画像を参照)などを通じて実用性が高く評価され、2018/1/15より出荷を開始しました。 |
開発元/販売元 | 株式会社インフォマティクス |
製品サイト | http://www.informatix.co.jp/gyroeyeholo/ ※GyroEye Holoのこれまでの実証実験の動画をご覧いただけます。 |
インフォマティクスについて
株式会社インフォマティクスは、1981年の設立以来、建築・設計向けのCAD/CGシステムおよびGIS(地理情報システム)の開発、販売、保守サポートを行うシステムインテグレータとして成長を続けており、本社(川崎市)、営業所(大阪、名古屋)の総勢約190名の社員から成る企業です。国内の中央官庁、地方自治体、鉄道・高速、電力、金融機関、住宅メーカー、ゼネコン、設計事務所などに多数の導入実績があります。
製品に関するお問い合わせ
株式会社インフォマティクス 営業部 金野(こんの)
メールでのお問い合わせ gyroeye@informatix.co.jp
Webフォームでのお問い合わせはこちら
取材のお申し込み、ニュースリリースに関するお問い合わせ
株式会社インフォマティクス 広報
メールでのお問い合わせ ifx-marketing@informatix.co.jp
Webフォームでのお問い合わせはこちら
※GyroEye、ジャイロアイは株式会社インフォマティクスの登録商標です。その他記載の製品名、会社名は各社の登録商標です。