これまでのシンポジウムのご講演者様を紹介します(順不同)。
・基調講演、特別講演、講演、事例紹介など、すべて一覧とさせていただいております。
・ご講演者の所属や肩書は講演当時のものです。
空間情報シンポジウム2021のご講演者
ご講演者(順不同、肩書などは講演当時のまま) | 講演タイトル |
---|---|
東京大学大学院 工学系研究科 教授 理化学研究所 量子コンピュータ研究センター 副センター長 古澤明様 |
量子テレポーテーションを用いた大規模光量子コンピューター |
総務省 総合通信基盤局 電波部移動通信課 | ローカル5Gに関する取組み |
国土交通省 都市局 都市政策課 課長補佐 内山裕弥様 | 国土交通省 Project PLATEAU について ― 3D都市モデルのこれまでの成果と今後の取組み |
東京工業大学 環境・社会理工学院 教授 一般社団法人 地理情報システム学会 会長 大佛俊泰様 |
空間情報を用いて曖昧な概念を探る |
品川女子学院 教諭 河合豊明様 | 地史まっぷを活用した高校での授業実践 |
山形大学 国際事業化研究センターセンター長 教授 小野寺忠司様 | 人材育成こそが地方を変える! ~3年間でベンチャー13社を生み出した人材育成とは |
株式会社イエイリ・ラボ 代表取締役 建設ITジャーナリスト 家入龍太様 |
建設DXで設計、施工、維持管理の働き方はこう変わる |
マイクロソフトコーポレーション Mixed Realityグローバルセールス アジアパートナーリード 村中徹様 |
Mixed Realityが推進するビジネス変革 |
内閣府 宇宙開発戦略推進事務局 準天頂衛星システム戦略室 室長補佐 河田裕介様 |
準天頂衛星システム「みちびき」のサービス概要と利活用事例 |
株式会社竹中工務店 横浜支店 設備施工3グループ 園田真吾様 | 各検査業務へのAR活用事例 |
株式会社IHIインフラ建設 開発部 開発グループ 課長 若林良幸様 | MRを活用したニューノーマル時代における建設業の働き方と労働生産性の向上 |
オフィスケイワン株式会社 代表取締役 保田敬一様 | 橋梁上部工事におけるMR技術の活用事例 |
アーカイブ動画
空間情報シンポジウム2021の講演の一部をアーカイブ配信しています。
視聴を希望される方はこちらからお申し込みください。