これまでのシンポジウムのご講演者様を紹介します(順不同)。
・基調講演、特別講演、講演、事例紹介など、すべて一覧とさせていただいております。
・ご講演者の所属や肩書は講演当時のものです。
空間情報シンポジウム2018のご講演者
ご講演者(順不同、肩書などは講演当時のまま) | 講演タイトル |
---|---|
内閣官房 情報通信技術総合戦略室 内閣参事官 山路栄作様/参事官補佐 植田光様/企画官 龍澤直樹様 |
政府におけるオープンデータの取組 |
平塚市 企画政策部 情報政策課 情報政策担当 主査 木暮淳一様/主査 佐々木健様 |
統合型GISの活用による、オープンデータの促進 |
京都府警察本部 刑事部 刑事企画課 捜査支援分析センター 所長補佐 上田幸則様 | GISを活用した「予測型犯罪防御システム」について |
公益財団法人岐阜県建設研究センター 社会基盤情報部 技術主査 桐村和志様 | WebGISとモバイル端末を活用した建設行政の支援 |
国立大学法人東京工業大学 学長 益一哉様 |
IoTが創る未来社会 |
豊橋技術科学大学 建築・都市システム学系 助教 辛島一樹様 | 都市地域計画分野における計画支援技術 |
早稲田大学 理工学術院 社会環境工学科 教授 森本章倫様 |
ICTを活用した交通まちづくりの展開 |
株式会社駐車場綜合研究所 執行役員 コンサルティング部長 池上雅美様 | 駐車場におけるGIS活用: 「パノラマシステム」と「パーキングアナライザー」 |
株式会社鴻池組 土木事業総轄本部 技術本部 土木技術部 施工技術課 課長 若林宏彰様/課長 長沼諭様 | MR技術を活用したトンネル維持管理システム(トンネルMR) |
日本土地評価システム株式会社 システム開発部 島崎寛和様 | GeoCloudを利用したクラウド型固定資産評価システムのご紹介 |
日本マイクロソフト株式会社 マイクロソフトテクノロジーセンター エバンジェリスト 鈴木敦史様/コンシューマー&デバイスセールス HoloLensグローバルセールス パートナーセールスエグゼクティブ 村中徹様 |
革新的なビジネスを創造する「Microsoft HoloLens」 |
ピクシーダストテクノロジーズ株式会社 代表 落合陽一様 | 多様性のための視聴触覚テクノロジー |
GIS NEXT副編集長 遠藤宏之様 | GIS専門誌の取材現場から見たG空間の動向 |