インフォマティクスのMRシステム「GyroEye Holo」を、
ネクスコ・エンジニアリング北海道が保全技術教育・研修高度化支援システムに採用
~ 現場の状況・特性に応じた教育・研修が可能に ~
2018年7月13日
株式会社インフォマティクス
株式会社インフォマティクス(本社:川崎市幸区、代表取締役社長:三原正一)は、株式会社ネクスコ・エンジニアリング北海道(本社:札幌市白石区、代表取締役社長:片山道夫)が開発を進める、MR(複合現実)を活用した保全技術教育・研修の高度化支援ツール「PRETES-e」(プレテス-イー)のプラットフォームに、インフォマティクスのMRシステム「GyroEye Holo」(ジャイロアイ ホロ)が採用されたことを発表しました。
ネクスコ・エンジニアリング北海道は、北海道内の高速道路の保全点検、データ整備・解析をはじめ、調査設計、研究開発、工事管理、施設保全工事を行っています。
インフォマティクスは、Microsoft社のMRデバイス「HoloLens」(ホロレンズ)と連携し、建築・土木現場等での墨出し、出来形確認、点検調査作業を視覚的に支援するシステム「GyroEye Holo」の開発・販売を行っています。
株式会社インフォマティクスと株式会社ネクスコ・エンジニアリング北海道が共同開発を進める「PRETES-e」は、保全業務における専門技術力の強化や技術者の育成支援を目的としたツールです。MRシステム「GyroEye Holo」をベースとして開発されたPRETES-eの活用により、既存構造物の2次元図面から仮想の3次元構造物を作り出し、現場の状況と特性に応じた教育・研修が可能となります。
PRETES-e 利用イメージ
インフォマティクスについて
株式会社インフォマティクスは、1981年の設立以来、建築・設計向けのCAD/CGシステムおよびGIS(地理情報システム)の開発、販売、保守サポートを行うシステムインテグレータとして成長を続けており、本社(川崎市)、営業所(大阪、名古屋)の総勢約190名の社員から成る企業です。国内の中央官庁、地方自治体、鉄道・高速、電力、金融機関、住宅メーカー、ゼネコン、設計事務所などに多数の導入実績があります。2018年1月18日、Microsoft Mixed Realityパートナープログラム認定を取得しました。
http://www.informatix.co.jp
PRETESに関するお問い合わせ
株式会社インフォマティクス 営業部 高橋基史(たかはしもとし)
メールでのお問い合わせ gyroeye@informatix.co.jp
Webフォームでのお問い合わせはこちら
GyroEye Holoに関するお問い合わせ
株式会社インフォマティクス 事業開発部 金野(こんの)
メールでのお問い合わせ gyroeye@informatix.co.jp
Webフォームでのお問い合わせはこちら
取材のお申し込み、ニュースリリースに関するお問い合わせ
株式会社インフォマティクス 広報
メールでのお問い合わせ ifx-marketing@informatix.co.jp
Webフォームでのお問い合わせはこちら
※GyroEye、ジャイロアイは株式会社インフォマティクスの登録商標です。その他記載の製品名、会社名は各社の登録商標です。