Windows 11にて、動作確認を実施いたしました。
「動作確認」とは、動作環境ではない環境において、製品の稼動を確認したものです。その際に障害が発生する場合は判明しているものについて情報提供を行ないます。動作環境としての動作およびサポートを保証するのものではありません。
動作確認実施製品
MicroGDS V11.4.2
以下は、「MicroGDS V11.4.2」のCD-ROMよりインストールした場合の動作内容です。
CD-ROMの自動再生
MicroGDSのインストールCD-ROMをCD-ROMドライブに挿入すると、画面右下に以下のメッセージが表示されますので、クリックします。
※一定時間を過ぎると、上記のメッセージは閉じられます。その場合は、再度CD-ROMを挿入し直すか、Windowsエクスプローラを起動し、CD-ROMドライブを参照し、「Setup.exe」をダブルクリックします。
引き続き、画面右上に以下のメッセージが表示されます。
「setup.exeの実行」をクリックするとインストーラが起動します。
MicroGDSの起動
MicroGDSの起動は、3通りあります。
- スタートメニューから「すべてのアプリ」をクリックし、「MicroGDS 11.4(xxbit)」フォルダ内のMicroGDSのアイコンをクリックする。
- デスクトップ上のMicroGDSアイコンをダブルクリックする。
- Windowsエクスプローラから、開きたいMicroGDSファイルをダブルクリックする。
SKPファイルのインポート時にエラー
現象
メニュー「ファイル/開く」、メニュー「ファイル/インポート」
で、SketchUpファイル(*.SKP)を開く際、下記エラーが表示され、ファイルを開くことができません。
- MicroGDS(64bit版)
「PipeReadにアクセス中のエラー:このファイルはMicroGDSで作成されたファイルではありません」
- MicroGDS(32bit版)
「SketchUpReader dllの読み込みに失敗しました」
対処方法
本バージョンでの対処方法はありません。
将来バージョンにて対応予定です。
Micro日影 V11.4対応版
特に問題はありませんでした。
JWWトランスレータ
特に問題はありませんでした。