国土地理院 | ゼンリン | 国際航業 | マップル |
北海道地図 | ジオテクノロジーズ | NTTインフラネット | 住友電気工業 |
国土交通省 | 日本測量機器工業会 | Autodesk | Esri |
MapInfo | OGC | Ordnance Survey | Ordnance Survey NTF |
PCI | SIS | USGS | 点群データ |
ラスタデータ | Web | その他 | 無償で利用可能なデータとサービス |
無償で利用可能なデータとサービス
SISでは、Webに公開されている以下の無償データをダウンロードして利用することができます。(2025年5月現在)
WEBサイト名 | 概要 | 提供元 |
3D都市モデル(Project PLATEAU)ポータルサイト | 航空測量等に基づき取得したデータから建物等の地物を3次元で生成した3D都市モデルです。 | 国土交通省 都市局 |
CSVアドレスマッチングサービス | 住所の情報を持つCSV形式のデータに対してアドレスマッチング処理を行い、緯度経度または公共測量座標系の座標値を追加するサービスです。 ViewPointデータセットやSISの領域表示機能「プラグインギャザティア」で利用できます。 |
東京大学 空間情報科学研究センター |
位置参照情報ダウンロードサービス | CSVファイル内の位置情報を、SISの領域表示機能「プラグインギャザティア」で利用できます。 | 国土交通省 国土政策局 |
基盤地図情報ダウンロードサービス | 「JPGIS(GML)形式」で提供されています。 | 国土地理院 |
国土数値情報ダウンロードサービス | 全国を対象とした国土に関する様々なデータが含まれています。 | 国土交通省 国土政策局 |
国土調査(土地分類基本調査・水基本調査等)ホームページ | 国土調査の成果データがシェープファイル形式で提供されています。 | 国土交通省 国土政策局 国土情報課 |
地震ハザードステーション | 地震の発生確率などをメッシュ状に表現したデータがシェープファイル形式やKML形式で提供されています。 | 国立研究開発法人 防災科学技術研究所 |
地すべり地形GISデータ | 地すべり地形データがシェープファイル形式で提供されています。 | 国立研究開発法人 防災科学技術研究所 |
自然環境調査Web-GIS | 自然環境保全基礎調査や国立公園・国指定鳥獣保護区の区域データなどが KML形式またはシェープファイル形式で提供されています。 | 環境省 自然環境局 生物多様性センター |
地図で見る統計(統計GIS) | 統計データ(txt形式)および行政界データ(シェープファイル形式)が提供されています。 | 総務省 統計局 |
地理院タイル | 国土地理院がWeb上で公開している正方形のタイル状に分割された地図画像です。様々な種類の画像が公開されています。 | 国土地理院 |
地理情報のオープンデータ | 区役所、AED設置場所などの位置の緯度経度座標や施設の名称が、CSV形式のデータで提供されています。 ViewPointデータセットで利用できます。 |
板橋区役所 |
歴史地域統計データ | 各種近代統計データ(xls形式)および旧市町村界の地図データ(シェープファイル形式)が提供されています。 (ユーザ登録が必要です) | 筑波大学 空間情報科学分野/行政界変遷図データベース研究会 |
※ご利用上の注意
- データの利用条件について、必ず事前に各サイトでご確認ください。
- 詳細については、各サイトでご確認ください。提供元にて情報が更新されている場合があります。
- SISでの利用を保証するものではありません。