-
-
遠隔臨場・変状調査ソリューション「XRoss野帳」
2021/6/30
遠隔臨場・変状調査ソリューション 「XRoss野帳」は、Microsoft社のHoloLensを活用した遠隔臨場・変状調査ソリューションです。 GyroEyeやHoloLens 2などと連携して、遠隔 ...
-
-
1分の1スケールの図面実寸投影で建設現場に革命を起こす「GyroEye Holo」
2021/6/30
MR技術で現場作業効率化を実現! 「GyroEye Holo(ジャイロアイ ホロ)」は、Microsoft社のHoloLensを活用したMixed Reality用のパッケージソリューションです。お客 ...
-
-
コンピュータ・ITエンジニアの方も必見!光量子コンピュータ開発の第一人者、東大 古澤明氏による「量子テレポーテーションを用いた大規模光量子コンピューター」申込受付中!
2021/6/29
量子コンピュータと聞いて、「耳にしたことはあるけど全く想像できない」「何だかよくわからない」と思われた方が多いのではないでしょうか?SF好きの方なら、量子テレポーテーションという言葉から、瞬間移動やワ ...
-
-
AR・MRデバイスとして注目を集めている「ホロレンズ」の「ビジネス活用最新事例」が盛りだくさん!今後10年で約45倍に拡大すると予測されるAR・VRデバイス市場に注目しているならお見逃しなく
2021/6/25
「空間情報シンポジウム2021」PRシリーズ第4回は、7月14日(第2日目)XR-Dayの中でも注目されている、マイクロソフト様、竹中工務店様、IHIインフラ建設様、オフィスケイワン様の講演PRです。 ...
-
-
現地調査・現場点検のDX改革「GC Planets-紙地図調査支援機能プラグイン-」
2021/6/30
アナログとデジタルの融合した現地調査・現場点検特化システム 「GC Planets-紙地図調査支援機能プラグイン-」は、紙地図に記入した情報をスキャンするだけで、描いた線や情報をそのままデータ化するこ ...
-
-
社会人も目からウロコ!高校生ならではの生き生きとした地図・GIS活用の実践事例が聞ける。品川女子学院・地理教諭 河合豊明氏の講演、申込受付中!
2021/6/24
GIS活用先進校の授業事例から学ぶ、地図・GIS "こんな使い方があったんだ!" 「空間情報シンポジウム2021」PRシリーズ第3回は、学校法人品川女子学院 教諭 河合豊明氏による「地史まっぷを活用し ...
-
-
起業をめざす学生、地方・地域人材の育成に興味ある社会人必見!「人材育成こそが地方を変える!~3年間でベンチャー13社を生み出した人材育成とは~」申込受付中!
2021/6/27
凄腕アントレプレナー育成のプロによる講演 もし、あなたが次のようなキーワードに興味をお持ちなら、この講演は必聴必見です。 起業家育成プログラム 次世代アントレプレナー EDGE-NEXT 地域人材・地 ...
-
-
光量子コンピュータ開発の第一人者、東大 古澤明氏が登壇!実用化を後押しする独自の量子テレポーテーションを用いた光量子コンピュータの原理や理論を紹介する講演、申込受付中!
2021/6/29
光量子コンピュータ開発のトップランナーによる基調講演 光による量子コンピュータの研究開発に携わってこられた古澤氏は、世界で初めて決定論的量子テレポーテーション(完全な量子テレポーテーション)の実験に成 ...
-
-
Webブラウザーで誰でも現場で使えるデジタル地図システム「GC JSBase」
2021/6/30
現場でのデータ活用によるボトムアップ組織改革 「GC JSBase」は、様々なデータを地図上に可視化し、現場でデータを活用した様々な活動を行うことができます。 データはクラウドで管理されているため、ス ...
-
-
高い拡張性とカスタマイズ性を備えているGISソフトウェア「SIS」
2021/7/16
SIS(エスアイエス)は、地図の作成・編集、空間解析から、アプリケーション開発までこなせる高い拡張性を持つGIS(地理情報システム)製品です。 約300種類の地図データフォーマットへの対 ...