学校・教育


設計デザインに集中できます

細かな設定値によるレンダリング計算処理や、2D画像処理ソフトなどによるマスキング操作などは、本来、建築にあまり関わりのないことです。Piranesiは、従来のレンダリングや、画像処理にはない新しい手法で、デザインプロセスを途切れさせることなく、設計者の思い描く設計イメージをアウトプットすることに集中することができます。

(C)Marco Crawford, ttsp, England (C)アトリエネット
(C)Marco Crawford, ttsp, England (C)アトリエネット

 

様々な3DCADと連動することができます

現在、世の中にある多数の3DCAD、CGソフトと連動してPiranesiは利用することができます。
詳しくは「対応ソフト一覧」をご覧ください。

SketchUp+Piranesi加工例 (C)REWORLDS.COM SketchUp+Piranesi加工例 (C)REWORLDS.COM

SketchUp+Piranesi加工例 (C)REWORLDS.COM

 

絵心を引き出してくれるツール

独創的な手描き表現から、超写実的な表現まで、多彩な表現に対応するPiranesiは、日夜新しい表現が生まれています。また画一的なレンダリングソフトとは一線を画しますので、個性を存分に発揮することができるツールです。

(C) Marco Crawford, ttsp, England REWORLDS.COM,China
(C) Marco Crawford, ttsp, England (C) REWORLDS.COM,China

活用事例紹介

  • 宮城県古川工業高等学校 建築科

  • 個々の持ち味を生かしつつ、全体のレベルアップを実現 (PDF/183KB)

  • 専修学校インターナショナルデザインアカデミー 建築・CG科

  • これまでのCG画像をくつがえす表現を求めて (PDF/231KB)

  • 四国職業能力開発大学校 住居環境科 山下研究室 神田梓氏

  • 日本最古の劇場建築「金丸座」を役者、観客ごとリアルに再現する (PDF/174KB)

     



    この製品のお問い合わせ

    ライセンス登録、操作方法など、ご購入後の技術的なお問い合わせはこちら
    ご購入前のお問い合わせは、営業部 TEL 044-520-0850

     または、以下のリンクのフォームをご利用ください。