地域社会そして
未来に貢献する
プロフェッショナルとして

インフォマティクスには、大きく分けて3つの職種―システムエンジニア、営業、管理―があります。数少ない国産GIS(地理情報システム)エンジンの開発現場でより高度な技術を追求したり、さまざまなお客様と直接対話しながら課題解決に取り組んだりなど、弊社でしか経験できない仕事が多々あります。それぞれの具体的な仕事内容については下記をご覧ください。

SYSTEM ENGINEER システムエンジニア

技術

自社開発のGISに関して、機能の拡充、性能やユーザビリティの向上に取り組みます。また、より多くのお客様にGISをお届けするため、新たな製品やサービスの開発も行います。

開発

1. システム開発
お客様の業務に合わせて、より使いやすいようにGISの機能追加やシステム構築などのカスタマイズを行います。お客様の要望を受け、時には提案をしながら最適なシステムを提供します。システムの設計から製造、保守まで幅広く担当します。
2. 地図データサービス
背景地図や空間データベースなどを加工し、弊社のGISエンジンに最適化します。システムの用途に合わせて見た目を調整したり、高速な地図表示ができるようにデータを変換するなど、弊社が積み上げてきた空間情報を扱うノウハウを活かして最適な地図データを作成します。

新規事業領域

今までのインフォマティクスにはない、新たなソリューションの実現に取り組みます。その中では、VR/MR/ARなどの最新技術に触れ合う機会も多く、新たな技術とお客様のニーズを結び付ける仕事に携わることができます。

エンジニアとして働く社員のインタビューを見る

SALES 営業

単にシステムやソフトウェアを売るのではなく、お客様に寄り添い、悩みや困りごとを解決する「ソリューション営業」を行います。具体的には、お客様を訪問し、業務内容をヒアリングすることから始めます。これがニーズの掘り起こしです。これまで積み重ねてきたノウハウやお客様の業務知識を活かしながら、機能、データ、システム構成などを包括的に考えた「本当に価値のあるシステム」を提案します。

営業として働く社員のインタビューを見る

MANAGEMENT 管理

経理、購買、人事、総務、労務など、企業活動が円滑に行われるためのさまざまな業務を行います。それぞれの専門知識はもちろんのこと、インフォマティクスがどんな技術をもち、どんなビジネスに取り組んでいるかをきちんと理解しておくことが求められます。

ENTRY