╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ╋╋  MicroGDS・Piranesi News          no.148 2007/11/06 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ≪TOPICS≫ ☆製品・イベント情報  1.「Piranesiクリニック」Piranesiの疑問にマンツーマンでお答えします  2.「INCHEM TOKYO 2007プラントショー」にて3Dビューアをご紹介  3.期間限定「Piranesi無料サンプル作成フェア」好評開催中  4.Piranesi体験セミナーのご案内(川崎・大阪) ☆スタッフ通信 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋╋╋  1.「Piranesiクリニック」Piranesiの疑問にマンツーマンでお答えします ╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Piranesiの機能、テクニック、活用方法などをじっくり説明してほしい、とい うお客様を対象に、「Piranesiクリニック」を、11/16(金)、川崎にて開催いた します。 13〜17時半のご都合のよい時刻と、ご希望の内容をご予約ください。 専任スタッフが個別に、デモンストレーションしながらじっくりご説明いたし ます。セミナー形式と違い、お客様お一人様だけのためのデモンストレーショ ンですので、ご希望の内容を確実に知ることができます。 この機会にぜひご参加ください!  ▼デモンストレーションメニュー(いくつでもお選びください。)   例)最新バージョン新機能、SketchUpとPiranesiによる簡単パース作成     2次元図面データ着彩、フェード徹底解説     デジカメ写真からのパース作成(リフォーム提案に最適)     ご使用のデータからのサンプルパース作成と作成手順説明 http://www.informatix.co.jp/piranesi/sales/pira_fair.html   その他、自由にご質問ください。   (高度なテクニック、お客様の業務ですぐに役立つ活用方法など)  ▼Piranesi作品のパネル展示も行っています。 ▽日時と会場、お申込方法  - 日時:11月16日(金)      13:00〜17:30(ご都合のよい時刻をお申込時にご指定ください)  - 会場:インフォマティクス本社(川崎)(JR川崎駅徒歩2分)  - ユーザー様、導入ご検討中のお客様、どなたでもご参加いただけます。  - 完全予約制、参加費無料  お申し込み方法はこちら http://www.informatix.co.jp/piranesi/sales/pira_clinic.html ▽Piranesi体験セミナーを同日開催(14:00〜17:00)  ぜひ合わせてご参加ください。  お申込みはこちらから(残席わずか。お早めにどうぞ)  http://www.informatix.co.jp/piranesi/sales/pira_taiken.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋╋╋  2.「INCHEM TOKYO 2007プラントショー」にて3Dビューアをご紹介 ╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 本日から開催される「INCHEM TOKYO 2007プラントショー」にて、多種類のCAD フォーマットに対応した3Dデザインレビューシステム「JetStream」をご紹介 いたします。 ご来場の折には、ぜひインフォマティクスブースにお立ち寄りください! ▽日程と会場  11月6日(火)〜9日(金) 東京ビッグサイト http://www.jma.or.jp/inchem/ja/chemical/ ▽製品・技術PRセミナー  「EPCにおける3Dモデルの活用の実際と   実績No.1の3DビューアJetStreamご紹介」   11月9日(金)11:00-11:50 会場内セミナー会場-1(東1ホール)  http://www.jma.or.jp/inchem/ja/chemical/03main.html ▽JetStream(ジェットストリーム)とは...?  3次元モデルの属性データを活かしながら、自由自在に検証できる3Dデザイン  レビューシステム。各種設計検証や、景観シミュレーションなど、幅広く活  用されています。  もっと詳しく知りたい方はこちら http://www.informatix.co.jp/jetstream/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋╋╋  3.期間限定「Piranesi無料サンプル作成フェア」好評開催中 ╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Piranesiを使うと、使用している3Dデータから実際にどんなパースが作れるの だろうか...?と、お考えの方のために 「Piranesi無料サンプル作成フェア」を期間限定で開催中です。  ▼3次元モデルデータをお送りください   専門スタッフが無料で、Piranesiで見本イメージを作成し、お送りします。   お手持ちのデータがPiranesiで美しいパースに変身。   その効果をぜひ実感してください。  ▼「Piranesiクリニック」(11/16川崎にて)にお申込のお客様には、当日   作成方法を詳しくご説明いたします。 ▽詳細、お申し込み方法ははこちら http://www.informatix.co.jp/piranesi/sales/pira_fair.html 期間は11月22日(木)まで。この機会をぜひお見逃しなく! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋╋╋  4.Piranesi体験セミナーのご案内(川崎・大阪) ╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Piranesi最新バージョンV5.0体験セミナーの日程をご案内します。  本社(川崎) 11月16日(金)14:00〜17:00 ←残席4名様        「Piranesiクリニック」を同日開催  大阪    11月19日(月)14:00〜16:00 ←残席2名様 残席わずか。お申し込みはお早めに! http://www.informatix.co.jp/piranesi/sales/pira_taiken.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋╋╋  ★☆ 「スタッフ通信」 ╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ みなさん、こんにちは! Piranesi担当の金野です。 前回よりPiranesi Basicサポートユーザー様向けに、Piranesiをもっと便利に 使える「便利ツール」を配信させてもらっていますが、実は現在便利ツールは 第3弾まで開発が進んでいるんです。 ちょっと先取りして第3弾の方に先に触れてみますが それはズバリ「Piranesiで動画を作るためのツール」! 動画を作るためには何枚もの静止画を組み合わせていく必要がありますが、そ の1枚1枚をPiranesiのマルチ機能によって一気に作成してしまおうという、 大変画期的なツールなんです。 ただ、毎回どの画像に対しても同じマルチペイントを実行していては、手描き の効果を磨りガラスのように表現するだけで、思うような手描きの動画が作成 できないため、少しずつ自動的にペイント効果を変えて適用できるように、改 良を施しました。 それで作成した動画が以下のものになります。 http://www.informatix.co.jp/piranesi/movie/sample/MAXSample100.gif http://www.informatix.co.jp/piranesi/movie/sample/MAXSampleedge100.gif ※サンプルに使用した連番の静止画は、3ds max 9のMental rayの画像 ※100枚の連番JPG(640*480pixel)に対してマルチペイントを実行 ※それぞれのPiranesiトータル加工時間は上が約11分、下が約8分です。 ※マルチペイント加工で使用したPCのCPUは、Pentium4の1.4GHzです。 手描きの絵が動くと思うと非常に新鮮な気がしますが、 手描きにする=コマ数を落とせる=短時間で動画が作成できる? といったことも可能かもしれませんね。 今回はJPG画像をベースに加工しましたが、EPixファイルで同様に作成すれば、 背景のみ塗り分けをしてみたり、様々な細かい表現も可能そうです。 このツールは皆様にお届けできるころにはもう少しブラッシュアップする予定 ですのでどうぞお楽しみに!                         つづく(筆:金野幸治) 以上 次号の「MicroGDS・Piranesi News」をどうぞお楽しみに! ―本ニュースの詳細内容を含む各種製品情報/イベント情報はこちらから― インフォマティクス トップページ http://www.informatix.co.jp/ ―【お知らせ】―――――――――――――――――――――――――――― このメールは、弊社のメールニュースサービスにアドレスをご登録いただ いた皆様に配信しています。 ☆メール配信の中止/配信先アドレスの変更について └───────────────────────  配信の中止、配信先アドレスの変更をご希望の方は以下までご連絡ください。  宛先 aec-info@informatix.co.jp  件名 「ニュース配信中止希望」「アドレス変更希望」など  本文にお名前、e-mailアドレス、希望される内容をご記入ください。 ☆メール内容のお問い合わせ └───────────────────────  本メールニュースについてのお問い合わせは、以下宛にどうぞ。  aec-info@informatix.co.jp ※「MSゴシック」などの等幅フォントをご使用いただくと最適に表示されます。 株式会社インフォマティクス 〒212-8554 川崎市幸区大宮町1310 ミューザ川崎セントラルタワー27F TEL:044-520-0850(代表) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――       Copyright (C)2007 (株)インフォマティクス ※禁無断転載。ただし、貴社社内における全文の回覧、掲示は許可いたします。