╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ╋╋  Piranesi News                2012 no.11 11/29 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ≪TOPICS≫ 1.ご好評の「Piranesi勉強会」開催! 2.Piranesiのファイルを立体感あふれる3DCGプリントにダイレクト出力!  富士フイルムの3DCGプリントサービスがPiranesi対応を開始 3.京都で開催のイベントにてPiranesiをご紹介! 4.今月の動画解説 点景配置のテクニックをまとめてご紹介 ☆サポートスタッフのお役立ちコーナー 最新バージョン6.1特集  「マイスタイル機能で、好みの設定をどんどん登録!」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋╋╋  1.ご好評の「Piranesi勉強会」開催! ╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「Piranesi勉強会」を川崎・大阪の2会場で開催いたします。 お客様のノートパソコンをお持ちいただき、Piranesi 6.1製品版(1ヶ月間使 用可能)をインストールして、お手持ちのデータを実際にペイントしたり、 Piranesiの操作を体験できます。 会場では、操作や活用方法などを、経験豊かなスタッフに自由にご質問・ご相 談ください。開催時間中は入退場自由ですので、ご都合に合わせてご来場いた だけます。なごやかで楽しい雰囲気の中、Piranesiをお試しください。 また、ご来場の皆様に、Piranesiのファイルを富士フイルムの3DCGプリントで 出力したサンプルをプレゼントいたします。(3DCGプリントサービスについて は、2の記事をご覧ください) これまでの開催は大変ご好評をいただいており、ニュースでのお知らせ後すぐ に、定員に達するお申込を頂いております。どうぞお早めにお申込ください。 ▽Piranesi勉強会  12月11日(火)13:30〜17:00 インフォマティクス川崎本社(定員10名)  12月18日(火)13:30〜17:00 インフォマティクス大阪営業所(定員5名)  ※開催時間中は入退場自由  事前申込制・無料 ▽詳細、お申込はこちらから http://www.informatix.co.jp/piranesi/event/piranesi_trialseminar.html ※この勉強会は、Piranesiの新規ご購入やバージョンアップを検討されている  方、購入したばかりで操作がよくわからない、という方を対象としています。  より高度な操作方法を習得したいユーザー様、集合研修などをご希望の方に  は、「Piranesiトレーニングコース」をご用意しております。 http://www.informatix.co.jp/piranesi/service/piranesi_training.html ※Mac版をお試しの場合は、Piranesi 6.0 for Macになります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋╋╋  2.Piranesiのファイルを立体感あふれる3DCGプリントにダイレクト出力!   富士フイルムの3DCGプリントサービスがPiranesi対応を開始 ╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 大好評の富士フイルム社の3DCGプリントサービスが、このたびPiranesiに対応 いたしました。 PiranesiでペイントしたEPixファイルを、立体感あふれる3DCGプリントに出力 して、お客様にお届けします。 インターネットから手軽にお申し込みできて、お値段もKGサイズなら300円台 から、名刺サイズなら1枚あたり100円台からと、とてもリーズナブル。 施主様へのプレゼントや、販促、名刺など、工夫次第で様々な活用が可能です。 ぜひご利用ください! http://www.informatix.co.jp/piranesi/service/3dcg_print.html ▽ご利用手順  1.PiranesiでEPixファイルをペイント  2.富士フイルムWebサイトでEPix専用注文ソフトを申込み、インストール  (初回のみ)  3.注文ソフトで仕上がりを確認  4.画像をアップロード  5.枚数、金額を確認して注文  6.指定先にお届けします! ▽EPix専用注文ソフトのダウンロードはこちらから(富士フイルムWebサイト) https://fujifilm.jp/form/general/input.php?id=3DImage3DCGPrintPiranesi ▽FUJIFILM 3D CGプリントの詳細はこちら http://fujifilm.jp/personal/3d/print/3dcgprint/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋╋╋  3.京都で開催のイベントにてPiranesiをご紹介! ╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 京都にて開催されるイベント 「福井コンピュータアーキテクト情報発信セミナー 住宅TRENDフェア」にて、 Piranesiセミナーが開催されます。 お近くのお客様、ぜひ皆様お誘いあわせの上ご来場ください。 ▽「福井コンピュータアーキテクト情報発信セミナー 住宅TRENDフェア」  日時:12月3日(月)  会場:京都市勧業会館 みやこめっせ  ▼Piranesiセミナー   「ハウスメーカーのパース作成セミナー    〜大手ハウスメーカーの選ぶパースソフト ピラネージとは?〜 」   13:00〜14:30 定員:40名  詳細、お申し込みはこちらから http://www1.fukuicompu.co.jp/event/detail.php?rec_id=7011  主催:福井コンピュータアーキテクト株式会社 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋╋╋  4.今月の動画解説 点景配置のテクニックをまとめてご紹介 ╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 点景の大きさを変える、左右を反転する、影を付ける/付けない、面に貼りつ くように配置する、などなど、覚えておくと便利なテクニックばかりです。 ぜひご覧ください。 ▽「第23回:点景の設定について」(動画約3分) http://www.informatix.co.jp/piranesi/products/movies.html ╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  サポートスタッフのお役立ちコーナー 最新バージョン6.1特集  「マイスタイル機能で、好みの設定をどんどん登録!」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋╋╋ 最新バージョン「Piranesi 6.1」の便利な新機能をご紹介します。 Piranesiの以前のバージョンでも、お手持ちの点景画像やテクスチャをスタイ ルとして登録する機能はありましたが、6.1からは「マイスタイル」機能を使っ て、さらに簡単な操作で登録できるようになりました。 ▽例:画像を点景として登録する場合  1.ツールボックスで点景のアイコンを選択  2.右側の「ツール設定」タブで「詳細設定」をチェック   →「参照」ボタン→画像を読み込む    →必要に応じてサイズ、モードなどを設定  3.「スタイル」タブの「マイスタイル」タブをクリック    →上に並ぶアイコンから、真ん中の「新規スタイル」をクリック  4.スタイルの名前を入力して「OK」  これで、読み込んだ画像が点景スタイルとして登録され、「マイスタイル」  タブからいつでも選ぶことができるようになります。  ▼詳しくはこちらから   スタートボタン→すべてのプログラム→Piranesi 6.1→ユーザーガイド    →P.13へ     「マイスタイルでオリジナルのスタイル作成」(図解付きで解説) ▽Piranesi 6.1を試してみたい方は、こちらから体験版をダウンロード! http://www.informatix.co.jp/piranesi/download/piranesi_trial.html 以上 ―【お知らせ】―――――――――――――――――――――――――――― このメールは、Piranesiのご登録ユーザー様、体験版をダウンロードされた皆 様、弊社のイベントにご参加くださった皆様、弊社に資料請求された皆様、弊 社のメールニュースサービスにアドレスをご登録いただいた皆様に配信してい ます。 ☆メール配信の中止/アドレスの変更/内容のお問い合わせについて └――――――――――――――――――――――  配信の中止、配信先アドレスの変更、内容のお問い合わせは、本メールの返  信でお知らせください。  宛先 aec-info@informatix.co.jp  本文に、お名前、e-mailアドレス、希望される内容  「piranesiニュース配信中止希望」「アドレス変更希望」など、  または、お問い合わせの内容をご記入ください。 ※「MSゴシック」などの等幅フォントをご使用いただくと最適に表示されます。 ※ 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標および商標です。 株式会社インフォマティクス 〒212-0014 川崎市幸区大宮町1310 ミューザ川崎セントラルタワー27F TEL:044-520-0850(代表) http://www.informatix.co.jp/ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――       Copyright (C)2012 (株)インフォマティクス ※禁無断転載。ただし、貴社社内における全文の回覧、掲示は許可いたします。