╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ╋╋  Piranesi News                2012 no.02 02/02 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ≪TOPICS≫ 1.SketchUpとPiranesiの体験イベントを川崎/名古屋/大阪で開催  「すぐ使おう!SketchUp&Piranesiワークショップ」 2.操作のしやすさを徹底追及した「新生Piranesi」バージョン6.1  今なら「すぐに使える映像マニュアルDVD」がついてくる! 3.ご好評の動画解説 今回は2本立て  「Piranesiで使用するファイルを作るには?」  「別アングルのパース作成や、パース修正を効率化するには?」 ☆☆☆ サポートスタッフのお役立ちコーナー ☆☆☆ 「新生Piranesi」バージョン6.1 新機能特集 その1:「ツールのアイコンをリニューアル」 その2:「新登場のライセンスツールでライセンス登録が簡単に」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋╋╋  1.SketchUpとPiranesiの体験イベントを川崎/名古屋/大阪で開催   「今すぐ使える!SketchUp&Piranesiワークショップ」 ╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ SketchUpとPiranesiの最新版をお試しいただけるワークショップを、川崎、名 古屋、大阪の3会場で開催いたします。 お客様のノートパソコンをお持ちいただき、SkectchUp、Piranesiの最新版を インストールして、お手持ちのデータを使った操作を実際に体験できます。 (※会場でインストールした製品は、期限付きでご試用いただけます。  SketchUpPro:実動8時間、Piranesi:インストール後1ヶ月間) 会場では、操作や活用方法、SketchUpとPiranesiの連携などについて、皆様の お悩み、疑問などを自由にご質問・ご相談ください。経験豊かなスタッフが直 接お答えします。 開催時間中は入退場自由ですので、ご都合に合わせてご来場いただけます。 なごやかで楽しい雰囲気の中、SkectchUp、Piranesiをお試しください。 なお、お席に限りがありますので、お早めにお申込ください。 ▽今すぐ使える!SketchUp&Piranesiワークショップ  - 川崎会場  2月15日(水)13:30〜17:00 インフォマティクス本社(川崎)  - 名古屋会場 2月21日(火)13:30〜17:00 インフォマティクス名古屋営業所  - 大阪会場  3月 9日(金)13:30〜17:00 インフォマティクス大阪営業所  ※事前申込制(無料) 開催時間中は入退場自由  定員:各会場10名前後  主催:株式会社インフォマティクス  協賛:株式会社アルファコックス ▽詳細、お申込はこちらから http://www.informatix.co.jp/piranesi/event/skppiraworkshop.html ※この勉強会は、SketchUp、Piranesiの新規ご購入やバージョンアップを検討  されている方を対象としています。 ※Windows、Macintoshのどちらでもご体験いただけます。(ただし、Mac版の  Piranesiは6.0が最新になります) ▽「SketchUp Pro & Piranesiバンドルキャンペーン」(予定)  このイベントに合わせて、キャンペーンを予定しております。  詳細は、後日、Piranesiサイト、本ニュースでお知らせいたしますので、  どうぞお楽しみに! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋╋╋  2.操作のしやすさを徹底追及した「新生Piranesi」バージョン6.1   今なら「すぐに使える映像マニュアルDVD」がついてくる! ╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 先月リリースしたばかりのPiranesi最新バージョン「6.1」。 操作のしやすさを徹底追及したインターフェースは、皆様から「使いやすくな った」「わかりやすい」「すんなりさわれる」と、非常にご好評を頂いており ます。 今なら「すぐに使える映像マニュアルDVD」が付いてきます(下記参照)。 ぜひこの機会にPiranesiをご検討ください。 ▽Piranesi 6.1の特徴  - 操作のしやすさを徹底追及した、新インターフェース  - 任意のレイヤを参照可能  - 2Dコピー機能を実装  - ライセンスアクティベーションが簡単に  - V3.0以前からでもバージョンアップ可能  - 「クラウドタイプ」のネットワークライセンスが登場。ライセンスサーバ   ーを用意しなくてもネットワークライセンスをご利用いただけます。     ほか、新機能多数 http://www.informatix.co.jp/piranesi/products/piranesi6.1_feature.html  新機能は動画でもご紹介しています http://www.informatix.co.jp/piranesi/products/movies.html#09 ▽価格(税込)  Piranesi 6.1パッケージ版  \99,750.-  Piranesi 6.1ダウンロード版 \94,500.-  Piranesi 6.1 ネットワークライセンス \99,750.-  ほか、アカデミック製品、バージョンアップもご用意しております。  詳細、ご購入お申込はこちらから http://www.informatix.co.jp/piranesi/purchase/price.html ▽6.1発売記念キャンペーン「すぐに使える映像マニュアルDVD」プレゼント  Piranesi 6.1をご購入のお客様に、従来バージョンとの違いや、操作方法を  わかりやすく解説した動画を収録したDVDを無料でプレゼント!  対象製品は2012年3月31日までにご購入のPiranesi 6.1製品(パッケージ版)  です。  この機会をどうぞお見逃しなく! http://www.informatix.co.jp/piranesi/event/piranesei6.1_campaign.html  ※ダウンロード版にはこのプレゼントは含まれません。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋╋╋  3.ご好評の動画解説 今回は2本立て   「Piranesiで使用するファイルを作るには?」   「別アングルのパース作成や、パース修正を効率化するには?」 ╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽Piranesiで使用するファイルを作るには?  Piranesiを使いたいけれど、自分のCADからはPiranesiのファイル(.epx)が  直接出力できないようなので、どうしたらいいだろうか....?とお悩みの方  は、今回の動画をぜひご覧ください!  いったんDXF、3DS、SKPなどに書き出した後、Piranesi付属の「Vedute」(ベ  デュート)というソフトに読み込み、アングル決めや影の生成などを行い、  EPixファイルに変換すればOK。今回の動画では、その具体的な操作を1つ1  つ丁寧に解説しています。  「第12回:Vedute 基本操作」(動画約10分) http://www.informatix.co.jp/piranesi/products/movies.html ▽別アングルのパース作成や、パース修正を効率化するには?  「同じモデルから作成した複数アングルのパースを作るとき、それぞれ一か  ら塗り直すのは面倒だ...」  「顧客からパースの修正依頼が来たとき、また一から同じようなペイント処  理をしなければならないのは効率が悪い...」  このような問題は、今回の動画でご紹介する「スタイルレコーダ」機能を使  った、ペイントの自動記録・再生機能で解決することができます。  ぜひご覧ください。  「第13回:スタイルレコーダの使い方」(動画約5分) http://www.informatix.co.jp/piranesi/products/movies.html ╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  サポートスタッフのお役立ちコーナー 最新バージョン6.1特集  その1「ツールのアイコンをリニューアル」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋╋╋ リリースしたばかりの最新バージョン「Piranesi 6.1」の便利な新機能をご紹 介します。 まず目を引くのは、これまで画面左に並んでいたアイコン(ツールボックス) が新しくなったことでしょう。 - ツールボックスのサイズが大きくなり、アイコンのデザインも、機能の内容  が一目でわかるものにリニューアルしました。 - 操作の手順に従ってツールが並び、操作しやすくなりました。  各ツールは、機能別に4つのブロックに整理され、上から順番にツールを  選んでいくだけで、スムーズにペイントを開始できます。  1.アクション(行いたい操作)を選ぶ   テクスチャ、点景、フィルタ...など  2.アプリケータ(行いたい方法)を選ぶ   ブラシ、塗りつぶし...など  3.ロック(どの部分に適用させるか)を選ぶ   マテリアルロック、面ロック...など  4.アレンジ(どのように画面に適用させるか)を選ぶ   効果、ブレンド...など - 各アイコンのショートカットキーは、キーボードの並びに沿ったものに変更  され、覚えやすくなりました。 新しくなったツールボックスはこちらでご覧になれます。 http://www.informatix.co.jp/piranesi/products/piranesi6.1_feature.html ╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  サポートスタッフのお役立ちコーナー 最新バージョン6.1特集  その2「新登場のライセンスツールでライセンス登録が簡単に」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋╋╋ ライセンスの取得・登録方法が大きく変わり、「Piranesiライセンスツール」 で行うようになりました。 インフォマティクスから予めお知らせするライセンスコードと証書番号をツー ルに入力するだけで、ライセンスの取得・登録がインターネット経由で完了し、 ライセンスが使えるようになります。従来のような面倒なライセンス情報の入 力の手間が省けます。 また、これまではPCを交換した場合は、新しいコンピュータ名でのライセンス 申請が必要でしたが、6.1からは、このツールを使って、お客様がご自分でい つでも手続きを行えます。 多くの新機能、改良点を備えたPiranesi 6.1。ぜひこの機会にご利用をご検討 ください! 以上 ―【お知らせ】―――――――――――――――――――――――――――― このメールは、Piranesiのご登録ユーザー様、体験版をダウンロードされた皆 様、弊社のイベントにご参加くださった皆様、弊社に資料請求された皆様、弊 社のメールニュースサービスにアドレスをご登録いただいた皆様に配信してい ます。 ☆メール配信の中止/アドレスの変更/内容のお問い合わせについて └――――――――――――――――――――――  配信の中止、配信先アドレスの変更、内容のお問い合わせは、本メールの返  信でお知らせください。  宛先 aec-info@informatix.co.jp  本文に、お名前、e-mailアドレス、希望される内容  「piranesiニュース配信中止希望」「アドレス変更希望」など、  または、お問い合わせの内容をご記入ください。 ※「MSゴシック」などの等幅フォントをご使用いただくと最適に表示されます。 ※ 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標および商標です。 株式会社インフォマティクス 〒212-0014 川崎市幸区大宮町1310 ミューザ川崎セントラルタワー27F TEL:044-520-0850(代表) http://www.informatix.co.jp/ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――       Copyright (C)2012 (株)インフォマティクス ※禁無断転載。ただし、貴社社内における全文の回覧、掲示は許可いたします。