╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ╋╋  Piranesi News                2011 no.08 08/17 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ≪TOPICS≫ 1.ご好評の動画解説  任意領域をロックしてペイントする「第5のロック」機能とは? 2.「Piranesiユーザー倶楽部」をFacebookにてスタート ☆☆☆ サポートスタッフのお役立ちコーナー ☆☆☆ 最新バージョンV6新機能特集 その1「ツールごとのプリセットスタイルでいっそう使いやすく」 その2「Webサーバー上のスタイルライブラリファイルの参照」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋╋╋  1.ご好評の動画解説   任意領域をロックしてペイントする「第5のロック」機能とは? ╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今月の動画解説は「任意領域をエリア指定してペイントする方法」です。 任意の選択領域をロックしてペイントする操作は、これまでPiranesiでは行え ませんでしたが、最新バージョン6.0では、レイヤ機能を組み合わせることで 可能になりました。いわば、面、方向、マテリアル、色に続く「第5のロック 機能」です。 これにより、同一面、同一マテリアルの中で、特定のエリアをロックしてペ イントするなど、さらに活用範囲が広がります。 今回はこの機能を使って、元のCADシステムで生成された既存の影を強調して みました。 「へぇ、こんな使い方もあったんだ」と思っていただけるテクニックです。 ぜひご覧になり、Piranesiで操作をお試しください。 「第5回:任意領域をエリア指定してペイントする方法」 http://www.informatix.co.jp/piranesi/products/movies.html (動画約7分) (☆なお、今回はナレーターがクールビズで登場しております) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋╋╋  2.「Piranesiユーザー倶楽部」をFacebookにてスタート ╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「Piranesiユーザー倶楽部」をFacebookにてスタートしました。 Piranesiユーザー様や、Piranesiに興味のある方に、交流の場としてご活用い ただければ幸いです。 作品の投稿、ご意見やご質問など、皆様のご参加をお待ちしております。 アクセスはこちらから http://www.facebook.com/Piranesi3D Piranesiサイトからもアクセスできます。 http://www.informatix.co.jp/piranesi/index.html →「Facebookもチェック」から ※投稿には、Facebook内のご登録が必要です。 ╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  サポートスタッフのお役立ちコーナー 最新バージョン6特集  その1「ツールごとのプリセットスタイルでいっそう使いやすく」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋╋╋ 2月にリリースした最新バージョン「Piranesi 6」の便利な新機能をご紹介し ます。 ツールごとのプリセットされたスタイルが追加されました。 ツールの細かい利用方法がわからなくても、スタイルを適用するだけで、その ツールを利用できます。 スタイルマネージャで「ツール」ライブラリを展開するか、あるいはスタイル セレクタの「リセット」ボタンをクリックしてご利用ください。 詳しくはこちら 「スタートメニュー」→「Piranesi 6.0」→「新機能ガイド」  →P.11「ライブラリの再編成、新ライブラリ画像の追加」 ╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  サポートスタッフのお役立ちコーナー 最新バージョン6特集  その2「Webサーバー上のスタイルライブラリファイルの参照」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋╋╋ Webサーバー上にアップロードされているXML形式のスタイルライブラリファイ ルを開くことができるようになりました。 スタイルマネージャの「ライブラリ/開く(URL指定)」コマンド実行後、ス タイルライブラリファイルのURLを入力します。 スタイルライブラリを多くのユーザで共有したい場合などに便利です。(Webサ ーバ上のスタイルライブラリ、スタイルは読み込みアクセスのみとなります。) 詳しくはこちら 「スタートメニュー」→「Piranesi 6.0」→「新機能ガイド」  →P.13「Webサーバー上のスタイルライブラリファイルの参照」 多くの新機能、改良点を備えたPiranesi 6。ぜひこの機会にご利用をご検討く ださい! ご購入申込はこちらから http://www.informatix.co.jp/piranesi/purchase/direct.html 以上 ―【お知らせ】―――――――――――――――――――――――――――― このメールは、Piranesiのご登録ユーザー様、体験版をダウンロードされた皆 様、弊社のイベントにご参加くださった皆様、弊社に資料請求された皆様、弊 社のメールニュースサービスにアドレスをご登録いただいた皆様に配信してい ます。 ☆メール配信の中止/アドレスの変更/内容のお問い合わせについて └――――――――――――――――――――――  配信の中止、配信先アドレスの変更、内容のお問い合わせは、本メールの返  信でお知らせください。  宛先 aec-info@informatix.co.jp  本文に、お名前、e-mailアドレス、希望される内容  「piranesiニュース配信中止希望」「アドレス変更希望」など、  または、お問い合わせの内容をご記入ください。 ※「MSゴシック」などの等幅フォントをご使用いただくと最適に表示されます。 ※ 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標および商標です。 株式会社インフォマティクス 〒212-0014 川崎市幸区大宮町1310 ミューザ川崎セントラルタワー27F TEL:044-520-0850(代表) http://www.informatix.co.jp/ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――       Copyright (C)2011 (株)インフォマティクス ※禁無断転載。ただし、貴社社内における全文の回覧、掲示は許可いたします。