╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ╋╋  Piranesi News                2010 no.03 03/04 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ≪TOPICS≫ 1.応募作品締切まであと3週間!  建築CGパース・図面コンテスト「Piranesi&MicroGDSアワード2010」 2.約330点の外壁材テクスチャライブラリを公開!  「KMEW2009年度版更新ライブラリ」 3.試用・独習に便利な体験セミナー用データ「商業施設」、  ご好評につき「Mac版、はじめました」 ☆☆☆ サポートスタッフのお役立ちコーナー ☆☆☆ その1:車に色の変化を付けるには? その2:「一度始めたらやめられない、時短テクニック!」シリーズ     ツールのショートカット ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋╋╋  1.応募作品締切まであと3週間!   建築CGパース・図面コンテスト「Piranesi&MicroGDSアワード2010」 ╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築CGパース・図面コンテストの祭典「Piranesi&MicroGDSアワード2010」。 いよいよ、作品送付締切の3月26日(金)まで、あと3週間となりました。 グランプリ、2位、3位入賞者様に豪華トロフィーと、魅力的な副賞を贈呈。 その他、協賛企業各社様からも豪華賞品をご用意しております。 ぜひこの機会に、皆様が日頃磨かれているテクニックをご披露ください! ご応募をお待ちしております。 ▽ご応募はこちらから http://www.piranesi-microgds-award.com/2010/  左側メニューの「アワードへのご応募はこちら」をクリックしてください。  応募作品送付締切:2010年3月26日(金)必着  ※応募の際には必ず応募要項をご確認ください。 http://www.piranesi-microgds-award.com/2010/guidelines.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋╋╋  2.約330点の外壁材テクスチャライブラリを公開!   「KMEW2009年度版更新ライブラリ」 ╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Piranesiユーザーページにて、「KMEW2009年版 更新ライブラリ」を公開して います。約330点の外壁材のテクスチャライブラリをダウンロードできます。 Piranesi V5(Windows版・Mac版)以降でご利用いただけます。 ぜひご利用ください。 ▽ダウンロードはこちらから https://www.piranesi.jp/download/datalibrary/kmew2009.html (ログインなしでご利用いただけます) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋╋╋  3.試用・独習に便利な体験セミナー用データ「商業施設」、   ご好評につき「Mac版、はじめました」 ╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「Piranesi V5.0体験セミナー」で使用している「商業施設」データを、 Piranesiユーザーページにて公開しています。 大規模ショッピングモールを題材にして、Piranesiの基本操作(ロック、テク スチャマッピング、点景操作、各種表現)のほか、「マルチ点景」機能による 点景のグリッド/線形配置や、「ライト」ツールなど、V5.0の各種新機能を体 験できますので、独習の教材に便利です。 これまでWindows版データをご提供しておりましたが、お客様のご要望にお応 えし、Mac版データの公開を開始いたしました。ぜひご利用ください。 ▽ダウンロードはこちらから(Windows/Mac共通) https://www.piranesi.jp/download/datalibrary/000032_v5taikenseminar.html (ログインなしでご利用いただけます) ▽ご購入検討中のお客様は、ぜひ体験版でこのデータをお試しください。  体験版ダウンロードはこちらから http://www.informatix.co.jp/piranesi/sales/cdrom.html ╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  サポートスタッフのお役立ちコーナー その1  車に色の変化を付けるには? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋╋╋ 前回のニュースでは、車のボディの色を白に変更する方法をご紹介しました。 今回は、「フィルタ」の「色相」を使って車の色を手軽に変える方法です。 - スタイルマネージャで「点景3D」の「01車」から車を選び、配置して「確定」 - 「フィルタ」→「色相」で、「色相」と「彩度」の値を変える  色相:-180〜+180です。数値が大きいほど色の変化が大きくなります。  彩度:値の+/-に応じて、くっきりした色(+)やくすんだ色(-)になります。 - 色相、彩度のバーの右側の「塗りつぶし」アイコンを選択 - マテリアルロックをオンにして車のボディをクリック 影や光沢がつぶれず、色味だけが変わりますので、「色相」「彩度」の値を いろいろ変えて再描画してみてください。 車をたくさん配置する時などに、色の変化を付けるのに便利です。 ぜひご利用ください。 ╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  サポートスタッフのお役立ちコーナー その2  「一度始めたらやめられない、時短テクニック!」シリーズ  ツールのショートカット ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋╋╋ ツールのショートカットを使うと、画面とツールのアイコンの間を行ったり来 たりしなくてもツールを切り替えられ、ペイントがどんどん早くなります。 たとえば、よく使うツールのショートカットは? - ブラシは・・・・「B」 (Brushの頭文字) - 塗りつぶしは・・「L」 (fiLLのLから) - 点景は・・・・・「C」 (Cutoutの頭文字) - 手のひらは・・・「H」 (Handの頭文字) - ズームは・・・・「Z」 (Zoomの頭文字) ※キーボードを押してもツールが切り替わらないときは、「英語」入力モード  になっているかどうか確認しましょう。「日本語」入力モードでは、これら  のショートカットキーは効きません。 ツール上にマウスポインタを置くと、ツールの名前と説明が出ます。その中で ( )で囲まれている文字が、これらのショートカットです。 忘れてしまったときにも安心ですね!   +++++++++++++++++++++++++++++++++ Piranesiのユーザーサイトでは、様々なテクニックをご紹介しています。 ぜひご覧ください。 https://www.piranesi.jp →「FAQ」(よくあるご質問) 最新バージョンで試してみたい方は... →体験版(Windows版/Mac版)を今すぐダウンロード! http://www.informatix.co.jp/piranesi/sales/cdrom.html 以上 ―【お知らせ】―――――――――――――――――――――――――――― このメールは、Piranesiのご登録ユーザー様、体験版をダウンロードされた皆 様、弊社のイベントにご参加くださった皆様、弊社のメールニュースサービス にアドレスをご登録いただいた皆様に配信しています。 ☆メール配信の中止/アドレスの変更/内容のお問い合わせ/について └――――――――――――――――――――――  配信の中止、配信先アドレスの変更、内容のお問い合わせは、本メールの返  信でお知らせください。  宛先 aec-info@informatix.co.jp  本文に、お名前、e-mailアドレス、希望される内容  「piranesiニュース配信中止希望」「アドレス変更希望」など、  または、お問い合わせの内容をご記入ください。 ※「MSゴシック」などの等幅フォントをご使用いただくと最適に表示されます。 ※ 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標および商標です。 株式会社インフォマティクス 〒212-8554 川崎市幸区大宮町1310 ミューザ川崎セントラルタワー27F TEL:044-520-0850(代表) http://www.informatix.co.jp/ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――       Copyright (C)2010 (株)インフォマティクス ※禁無断転載。ただし、貴社社内における全文の回覧、掲示は許可いたします。