フォトリアルCG
建築設計のあらゆる場面での活用
住宅、建築設計分野を中心に、素早く写実的なパースイメージを制作するためのツールとして、ご利用いただけます。レンダリングとペイントを同時に行う、Piranesiならではの手法です。
フェード機能
奥行き、高さ、任意の方向で自由にグラデーションをかけることができます。ロック機能と組み合わせれば、のっぺりとした平坦なイメージが、数分でフォトリアルな画像になります。
リアルなテクスチャライブラリ
外装、内装などの素材をはじめ、背景写真、ガラス素材など多数のライブラリを収録しています。なかでもガラス素材は、素早くフォトリアルなガラス面を表現できる素材として、大変好評です。
リアルな2D/3D点景ライブラリ
写真の樹木、植栽、人物などの多数の2D点景イメージのほか、あらかじめレンダリング処理のされた3Dの車など多数のライブラリを収録しています。配置するだけで、臨場感を出すことができます。
Piranesiスタイルライブラリとは
あらかじめ登録されたライブラリを活用できるのはもちろん、お手持ちの各種データをスタイルライブラリとして自由に登録することができます。作成したライブラリは、自由に配布することもできますので、複数のメンバーで共有して利用することも可能です。
手描き風/ノンフォトリアルCG
多種多彩な表現方法
作成したパースイメージを元に、あるいは3DCADで生成したフォトリアルCGパースを元に、多彩な表現方法で、演出することができます。
マルチペイント機能
ワンクリックするだけで、一瞬で多彩な表現にかえることができます。水彩風、油彩風、イラスト風、オールドセピア風など、多数の表現が収録されています。また、現況写真などと併せたフォトモンタージュ画像においても、マルチペイントにより周囲と馴染ませることもできます。
マルチペイント収録内容(20種)
水彩1~4、水彩2D、油彩、イラスト1~2、色鉛筆1~2、
色鉛筆2D、デッサン、
鉛筆画1~2、オールドセピア、オールドセピア2D、ピラネージ風、パステル画、レリーフ画、フォトリアル風
ブラシ表現、アート表現
実際の筆をスキャニングして作成された各種ラスターブラシや、筆のストロークをスタイル化したものや、水彩絵の具で描かれた柔らかい色合いのアート素材など、魅力的なスタイルが満載です。
絵筆、擦り
色鉛筆の繊細かつ独特なタッチを表現可能な絵筆、水彩などの水をにじませたような表現が可能な擦りなど、多彩な機能が表現の幅を広げます。
夜景表現
夕景・夜景表現
Piranesiのレタッチは、手描き風だけではありません。通常、レンダリング処理では、多数の光源などを設置して計算処理をかける大変な夜景表現の作成も、Piranesiでは数分で作成できます。
ライティングブラシ
窓ガラスにロックをかけて、クリック&ドラッグしていくだけで、あっという間に部屋の中に明かりがつきます。門灯の電球などをクリックすれば、さらに魅力的な夜景空間を作成できます。
ライトツール
スポットライトや、点光源、平行光源などをレンダリング設定せずに、手軽に描画することができます。