╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ╋╋  MicroGDS・Piranesi News          no.144 2007/07/24 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ≪TOPICS≫ 1.大阪会場まもなく満席!  「CAD・CG実践技術フォーラム2007 & Piranesi最新バージョン発表会」 2.体験セミナーのご案内(川崎・大阪) 3.MicroGDSトレーニングコース 夏季集中開催のご案内 4.PiranesiVer.5.0専用素材「添景工房」発売記念キャンペーン 5.Piranesiユーザーページ情報 サポートスタッフのお役立ちQ&Aコーナー Vol.15 【Piransei】「別アングルのファイルに同じテクスチャを簡単にペイントする        には?」難易度★☆☆☆☆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋╋╋  1.大阪会場まもなく満席!   「CAD・CG実践技術フォーラム2007 & Piranesi最新バージョン発表会」 ╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「CAD・CG実践技術フォーラム2007 & Piranesi最新バージョン発表会」が、 いよいよ来週、大阪会場にて開催されます。 ※おかげさまでたくさんのお客様のお申込みを頂き、まもなく満席が予想され  ます。お申込みがまだのお客様、どうぞお早めにお申し込みください。 http://www.informatix.co.jp/top/event/cadcg_forum2007.html  ▽会場と日時   7/31(火)13:30〜 北浜フォーラム  ▽主なプログラム   ▼Piranesi事例講演、新バージョンご紹介    いずれも東京会場で大好評の発表です。お聞き逃しなく!    「ミサワホームにおけるPiranesi最新活用事例」ミサワホーム株式会社    「これは使える!ピラネージ」株式会社京阪都市設計    「新製品 Piranesi V5.0 製品紹介」インフォマティクス   ▼大阪会場限定 MicroGDS事例講演    「コッチをミロォォ!MicroGDSプレゼン虎の穴」SMILO 村瀬正彦様    アワード常連入賞ユーザー様によるMicroGDSテクニック紹介です。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋╋╋  2.体験セミナーのご案内(川崎・大阪) ╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼Piranesi最新バージョンV5.0体験セミナー  - 本社(川崎) 8月 2日(木)10:00〜12:00/13:30〜15:30         9月14日(金)13:30〜15:30  - 大阪営業所 8月17日(金)10:00〜12:00         9月 7日(金)14:00〜16:00         9月18日(火)14:00〜16:00  (各回とも同じ内容です)  ご好評つき、9月に追加開催決定。お申込みはどうぞお早めに http://www.informatix.co.jp/piranesi/sales/pira_taiken.html ▼JetStream体験セミナー  大容量3次元モデルを自由自在に検証できる3Dデザインレビューシステム。  ご使用データの動作検証もその場で承ります。  大阪営業所 8月27日(月)14:00〜17:00  お申し込みはこちら http://www.informatix.co.jp/jetstream/js_taiken.html ▼MicroGDS体験セミナー  平面図、モデリング、レンダリングの全てをカバーする汎用高機能CAD。  その実力をぜひ体験してください。  本社(川崎) 7月27日(金)13:00〜15:00  お申し込みはこちら http://www.informatix.co.jp/mg/sales/mg_taiken.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋╋╋  3.MicroGDSトレーニングコース 夏季集中開催のご案内 ╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ この夏、MicroGDSのトレーニングコースを集中開催いたします。 MicroGDSのスキルアップに、社内研修に、ぜひご利用ください!  ▽開催日と内容   8/23(木) 2Dコース(図面作成)   8/24(金) 3Dコース(CGパース作成)   - 最新バージョン9に対応した内容です。   - どちらかのみでも受講できます。  ▽会場  インフォマティクス本社(川崎)  ▽受講料 各コースお一人様 \26,250(税込)  詳細、お申し込みはこちらから http://www.informatix.co.jp/mgds/?tech/training/mg_trainig_detail.html ▼「特別トレーニング」も随時お申し込み受付中!  お客様のご希望に応じた内容、日時、会場で開催する特別トレーニングも  承っています。  どうぞお気軽にお問い合わせください。(上記URLをご覧ください) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋╋╋  4.PiranesiVer.5.0専用素材「添景工房」発売記念キャンペーン ╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 株式会社ファイン様より、Piranesi新バージョンV5.0リリースに伴い、 「UVテクスチャ付きの3DSデータ」の添景を豊富に収録した 素材集「添景工房」PiranesiVer.5.0対応版を、期間限定で特価販売中。 この機会をぜひお見逃しなく!  ▽対象製品:Piranesi 2D・3D編(Ver.5.0対応版)  ▽特別価格:10,000円(通常価格12,000円)  ▽キャンペーン期間:2007年8月6日まで  ▽その他、Piranesiと添景工房のセットも好評発売中。  ▽ご購入、お問い合わせはこちらから http://www.datastation.jp/piranesi5.html ▼UVテクスチャ付きデータとは?  テクスチャマッピングされた高精彩3D点景。  EPixファイルに配置した後ペイントし直す必要がないので非常に便利です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋╋╋  5.Piranesiユーザーページ情報 ╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Piranesiユーザーページに新コンテンツを追加しました。 登録ユーザー様はどなたでもご覧になれます。ぜひご利用ください。 http://www.piranesi.jp/  ▽FAQ(「FAQ」→「活用テクニック」からアクセス)   - パースのアングルが変わった場合に、テクスチャを同じ場所にペイント    する  ▽ダウンロード(「ダウンロード」→「データライブラリ」からアクセス)   - Piranesi v5メーカーライブラリデータ    Piranesi v5に標準搭載されているメーカーライブラリデータは、    インターネット経由でデータ参照するよう設定されています。    インターネットに接続できない環境でご使用の場合のために    ダウンロード版をご用意しました。 ╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  サポートスタッフのお役立ちQ&Aコーナー Vol.15 【Piransei】「別アングルのファイルに同じテクスチャを簡単にペイント        するには?」難易度★☆☆☆☆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋╋╋ ++++++++++ Q:別アングルのファイルに、同じテクスチャを同じ場所に簡単にペイントする   ことはできませんか? A:はい、V5.0新機能のスタイル自動記録機能を使えば簡単です。 ++++++++++ プレゼンボード作成の際などには、1つのモデルからアングルの異なる複数の パースを作成することが多いですね。このような場合、前のアングルと同じ操 作を繰り返すのは面倒ですし、使った色やテクスチャを忘れてしまいますよね。 こんな時は、V5.0で追加されたスタイル自動記録機能「スタイルレコーダ」を 使ってみましょう。 使用したペイントの設定をそのつど新規スタイル作成コマンドで保存しなくて も、自動的にスタイルとして保存できるので、「今使った設定をとりあえず残 しておきたい」という場合などにとても便利です。 また、マテリアル設定をきちんと行っておけば、同じ場所に同じテクスチャを ワンクリックでペイントすることもできます。  +++++++++++++++++++++++++++++++++ 操作の流れは以下のとおりです。 1.スタイルレコーダを表示する(表示/ツールバー/スタイルレコーダ) 2.テクスチャをペイントしていく  ペイントの設定がスタイルレコーダにスタイルとして記録される 3.別アングルのEPixファイルを開く 4.スタイルレコーダに記録されたスタイルのアイコンをダブルクリックして  同じ場所に次々とペイントする さらに、テクスチャを同じ場所にワンクリックでペイントする方法は... http://www.piranesi.jp/(Piranesiユーザーページ)  →「FAQ/活用テクニック」をクリック    →「パースのアングルが変わった場合に、テクスチャを同じ場所に      ペイントする」 以上 次号の「MicroGDS・Piranesi News」をどうぞお楽しみに! ―本ニュースの詳細内容を含む各種製品情報/イベント情報はこちらから― インフォマティクス トップページ http://www.informatix.co.jp/ ―【お知らせ】―――――――――――――――――――――――――――― このメールは、弊社のメールニュースサービスにアドレスをご登録いただ いた皆様に配信しています。 ☆メール配信の中止/配信先アドレスの変更について └───────────────────────  配信の中止、配信先アドレスの変更をご希望の方は以下までご連絡ください。  宛先 aec-info@informatix.co.jp  件名 「ニュース配信中止希望」「アドレス変更希望」など  本文にお名前、e-mailアドレス、希望される内容をご記入ください。 ☆メール内容のお問い合わせ └───────────────────────  本メールニュースについてのお問い合わせは、以下宛にどうぞ。  aec-info@informatix.co.jp ※「MSゴシック」などの等幅フォントをご使用いただくと最適に表示されます。 株式会社インフォマティクス 〒212-8554 川崎市幸区大宮町1310 ミューザ川崎セントラルタワー27F TEL:044-520-0850(代表) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――       Copyright (C)2007 (株)インフォマティクス ※禁無断転載。ただし、貴社社内における全文の回覧、掲示は許可いたします。