╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ╋╋  MicroGDS・Piranesi News          no.143 2007/07/06 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ≪TOPICS≫ 1.まもなく満席!  「CAD・CG実践技術フォーラム2007 & Piranesi最新バージョン発表会」 2.体験セミナーのご案内(川崎・大阪) 3.ご使用のPiranesiと最新バージョンの違いを知りたいときは...? 4.Piranesiユーザーページ情報 サポートスタッフのお役立ちQ&Aコーナー Vol.14 【Piransei】「テクスチャマッピングされたモデルファイルを使えますか?」                            難易度★☆☆☆☆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋╋╋  1.まもなく満席!   「CAD・CG実践技術フォーラム2007 & Piranesi最新バージョン発表会」 ╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ インフォマティクスは、建築・建設業界におけるCAD・CGの活用技術に関する 情報交換の場として「CAD・CG実践技術フォーラム2007」を開催します。 ぜひご来場ください。 http://www.informatix.co.jp/top/event/cadcg_forum2007.html  ※東京会場はおかげさまでたくさんのお客様のお申込みを頂き、   まもなく満席が予想されます。   お申込みがまだのお客様、どうぞお早めにお申込みください。  ▽会場と日時   - 東京:7/12(木)13:00〜 東京コンファレンスセンター・品川   - 大阪:7/31(火)13:30〜 北浜フォーラム  ▽主なプログラム   ▼CAD・CGの最前線における、多彩な活用事例をご紹介   ▼Piranesi最新バージョンV5.0発表会を同時開催   ▼展示・デモンストレーションコーナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋╋╋  2.体験セミナーのご案内(川崎・大阪) ╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼Piranesi最新バージョンV5.0体験セミナー  大好評につき追加開催決定!  - 本社(川崎) 8月 2日(木)10:00〜12:00/13:30〜15:30  - 大阪営業所 8月17日(金)14:00〜16:00  (各回とも同じ内容です)  おかげさまで本社(川崎)7/27の回は満員御礼となりました。  お申し込みはどうぞお早めに http://www.informatix.co.jp/piranesi/sales/pira_taiken.html ▼JetStream体験セミナー  大容量3次元モデルを自由自在に検証できる3Dデザインレビューシステム。  ご使用データの動作検証もその場で承ります。  - 本社(川崎) 7月13日(金)14:00〜17:00  - 大阪営業所 8月27日(月)14:00〜17:00  お申し込みはこちら http://www.informatix.co.jp/jetstream/js_taiken.html ▼MicroGDS体験セミナー  平面図、モデリング、レンダリングの全てをカバーする汎用高機能CAD。  その実力をぜひ体験してください。  本社(川崎) 7月27日(金)13:00〜15:00  お申し込みはこちら http://www.informatix.co.jp/mg/sales/mg_taiken.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋╋╋  3.ご使用のPiranesiと最新バージョンの違いを知りたいときは...? ╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「Piranesiの最新バージョンが出たと聞いたけれど  これまでのバージョンと比べて、どんな点が改良されたのですか?」 ...というお客様のために、これまでのバージョンの機能比較表をご用意しまし た。ご使用中のバージョンと最新バージョンの違いが一目でわかります。 バージョンアップをご検討中のお客様、ぜひご覧ください。 http://www.informatix.co.jp/piranesi/products/feature.html →「バージョン比較表」をクリック ▽Piranesi最新バージョン「V5.0」の詳細を知りたい方はこちらもどうぞ!  ▼体験版ダウンロード http://www.informatix.co.jp/piranesi/sales/cdrom.html  ▼発表会(「CAD・CG実践技術フォーラム2007」にて)   - 東京:7/12(木) 東京コンファレンスセンター・品川   - 大阪:7/31(火) 北浜フォーラム http://www.informatix.co.jp/top/event/cadcg_forum2007.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋╋╋  4.Piranesiユーザーページ情報 ╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Piranesiユーザーページに新コンテンツを追加しました。 登録ユーザー様はどなたでもご覧になれます。ぜひご利用ください。 http://www.piranesi.jp/ 「FAQ」メニュー「活用テクニック」  ▽V5.0新機能紹介シリーズ   - アートテクスチャで初期プレゼンイメージを作成   - 複数の点景を一度に一直線上に配置する   - ペイントしたスタイルを記録する     ▽パースのアングルが変わった場合に、点景を素早く同じ位置に配置する  ▽点景をシルエットで半透明で配置したい ╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  サポートスタッフのお役立ちQ&Aコーナー Vol.14 【Piransei】「テクスチャマッピングされたモデルファイルを使えますか?」                            難易度★☆☆☆☆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋╋╋ ++++++++++ Q:テクスチャマッピングされたモデルファイルを3D点景として使えますか? A:はい、最新バージョンV5.0からサポートされています。 ++++++++++ V4.0までは、3dsファイルなどを3D点景として使う場合、ファイルに設定され ていたテクスチャは無視されていたので、Piranesiで配置した後、さらにペイ ントが必要でした。 最新バージョンV5.0からは「UV点景」(テクスチャ付き高精彩点景)がサポート されるようになりましたので、テクスチャマッピングされたモデルファイルを 3D点景として取り込むことができます。対応ファイル形式は3ds、MAN、SKPの 3種類。ファイルを取り込むだけでリアルな点景が配置されるので、操作の手 間が省けて、とても便利です。  +++++++++++++++++++++++++++++++++ さて、V5.0では、多くのUV点景のスタイルがPiranesiの標準ライブラリに搭載 されています。  ▽ライブラリの一例   - リアルな車、自転車   - 家具(本の入った本棚、画面がはめ込みされたPCなどもあります)   - エクステリア用点景各種(リアルな庭石、灯篭など) それでは、実際にUV点景のスタイルを使ってみましょう。 名前の先頭が「UV_」となっていますので、スタイルマネージャで簡単に検索 することができます。  1.スタイルマネージャのツールバーで右から2番目の虫眼鏡のアイコン   (検索)をクリックします。  2.スタイルマネージャ左側の「スタイル名で検索」に「UV」と入力し、  「検索」ボタンをクリックします。右側にUV点景のスタイルが表示されます。  3.あとは使いたいスタイルをダブルクリックして、画像に配置するだけです。  ぜひご活用ください。    もっと詳しく知りたい方はこちらから スタートボタン  →Piranesi 5.0   →リファレンスガイド    →旧バージョンからの改良ポイント:点景編     →「UV 点景」(テクスチャ付き高精彩点景)をサポート(P.39) 以上 次号の「MicroGDS・Piranesi News」をどうぞお楽しみに! ―本ニュースの詳細内容を含む各種製品情報/イベント情報はこちらから― インフォマティクス トップページ http://www.informatix.co.jp/ ―【お知らせ】―――――――――――――――――――――――――――― このメールは、弊社のメールニュースサービスにアドレスをご登録いただ いた皆様に配信しています。 ☆メール配信の中止/配信先アドレスの変更について └───────────────────────  配信の中止、配信先アドレスの変更をご希望の方は以下までご連絡ください。  宛先 aec-info@informatix.co.jp  件名 「ニュース配信中止希望」「アドレス変更希望」など  本文にお名前、e-mailアドレス、希望される内容をご記入ください。 ☆メール内容のお問い合わせ └───────────────────────  本メールニュースについてのお問い合わせは、以下宛にどうぞ。  aec-info@informatix.co.jp ※「MSゴシック」などの等幅フォントをご使用いただくと最適に表示されます。 株式会社インフォマティクス 〒212-8554 川崎市幸区大宮町1310 ミューザ川崎セントラルタワー27F TEL:044-520-0850(代表) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――       Copyright (C)2007 (株)インフォマティクス ※禁無断転載。ただし、貴社社内における全文の回覧、掲示は許可いたします。