╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ╋╋  MicroGDS News                2010 no.01 02/23 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ≪TOPICS≫ 1.建築CGパース・図面コンテスト作品を募集!  「Piranesi&MicroGDSアワード2010」 ☆☆☆ サポートスタッフのお役立ちコーナー ☆☆☆ 「グローバルイルミネーション設定のポイント」(Pro/Compact3D) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋╋╋  1.建築CGパース・図面コンテスト作品を募集!  「Piranesi&MicroGDSアワード2010」 ╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築CGパース・図面コンテストの祭典「Piranesi&MicroGDSアワード2010」を 開催!MicroGDS、Piranesiを使って作成した、プレゼンテーションパースや図 面作品を募集しています。 グランプリ、2位、3位入賞者様に豪華トロフィーと、魅力的な副賞を贈呈。 その他、協賛企業各社様からも豪華賞品をご用意しております。 ぜひこの機会に、皆様が日頃磨かれているテクニックをご披露ください! ご応募をお待ちしております。 詳細、ご応募はこちらから http://www.piranesi-microgds-award.com/2010/ (前回の入賞作品もこちらからご覧になれます) ▼応募方法  1.応募登録を行います。 http://www.piranesi-microgds-award.com/2010/   左側メニューの「アワードへのご応募はこちら」をクリックしてください。  2.応募作品をインフォマティクスにお送りください。   締切:2010年3月26日(金)必着 ※応募の際には必ず応募要項をご確認ください。 http://www.piranesi-microgds-award.com/2010/guidelines.html ▼審査方法  作品応募者によるインターネット予備審査にて、本審査にまわる作品を選抜  します。  本審査は4月開催予定のイベントにて行います。ご来場者様の投票により、  グランプリ、2位、3位を決定します。  また、惜しくも選外となった優秀作品の中から協賛企業各社、主催者による  各賞の選出を行います。 ╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  サポートスタッフのお役立ちコーナー 「グローバルイルミネーション設定のポイント」(Pro/Compact3D) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋╋╋ MicroGDS V10.0から、ラジオシティやファイナルギャザーというグローバルイ ルミネーションの技術を使ったレンダリングが可能になりました。 これにより、 柔らかい光の質感などを表現することができます。 今回は、グローバルイルミネーションを使う際の注意点やレンダリングの簡単 な設定変更方法をご紹介します。  +++++++++++++++++++++++++++++++++ ▽モデリング  ▼モデルの縮尺の設定   グローバルイルミネーションを使ってレンダリングを行う場合は、モデル   を1:1で作成することをお勧めします。   「レンダリングオプション」ダイアログで入力する次の数値は、すべて実   寸(1:1)のモデルで計算処理を行うための値となっています。   ・グローバルイルミネーションの「場面の種類」のサイズ   ・ラジオシティオプションの「壁の厚み」と「クラッターサイズ」   ・ファイナルギャザーオプションの「ディテールサイズ」   これらの値が不適切な場合、レンダリング時間が異常に長くかかったり、   正しい画像が作成されないことがあります。   また、これらの値は、1つが複数の設定要素に関わっており、単純に縮尺   に応じた値を求めて設定することが出来ないため、モデルは1:1で作成し   ておくことが望ましいのです。  ▼光源の設定   グローバルイルミネーションでは、光の強さや減衰率を正しく設定すると、   より現実に即した表現を行うことができます。   なお、せっかく設定した光源でも、レンダリング時に無視されてしまう光   源もありますので、注意が必要です。   ・アイライト、環境光は、ラジオシティでは無視されます。   ・環境マップライト、または天空はエラーが発生する可能性があります。   ・「影の処理」をサポートする光源は、必ず影の処理を「オン」にします。   ・減衰率は「2乗に反比例」を設定します。   ・光源の強さは、なるべく実際に近い値を設定します。 ▽レンダリングオプションの設定  グローバルイルミネーションを使ってレンダリングした際に、光や影の表現  が思うような結果にならない場合は、レンダリングオプションで以下の設定  を試してみましょう。  レンダリングオプションは、「レンダリング/オプション」コマンドで表示  します。  1.レンダリングオプションの「場面の種類」   「場面の種類」は、光の計算を行うためにモデルを分割する大きさと、光   が影響する範囲を設定するパラメータです。   設定した光源が、最も適切に計算されるように、レンダリングするモデル   の大きさや場面に応じた種類をリストから選択します。   場面の種類に対して部屋のサイズがあらかじめ定義されています。   (例:小さな部屋(6m)、大きな部屋(12m)など)  2.レンダリングオプションの「ライティング精度」   「ライティング精度」は、「場面の種類」に応じて、光の計算の精密さと   繰り返しの数を示す値です。   小さな値は手早く簡単なシミュレーションを、大きな値では時間をかけた   詳細なシミュレーションを行います。  上記2つのパラメータの調整によって、最も簡単な手順で良好な質感を表現  できます。  よりリアリティを追求する場合は、ラジオシティオプションの「バウンス精  度」やファイナルギャザーの「ディテールサイズ」を指定したり、光源の光  の強さを調整します。 【解説ページ】 こちらのページで、実際のレンダリング画像を使って詳細を解説しています。 http://www.informatix.co.jp/mgds/?lesson/031.html 以上 ―【お知らせ】―――――――――――――――――――――――――――― このメールは、MicroGDSのご登録ユーザー様、弊社のイベントにご参加下さっ た皆様、弊社のメールニュースサービスにアドレスをご登録いただいた皆様に 配信しています。 ☆メール配信の中止/アドレスの変更/内容のお問い合わせ/について └――――――――――――――――――――――  配信の中止、配信先アドレスの変更、内容のお問い合わせは、本メールの返  信でお知らせください。  宛先 aec-info@informatix.co.jp  本文に、お名前、e-mailアドレス、希望される内容  「MicroGDSニュース配信中止希望」「アドレス変更希望」など、  または、お問い合わせの内容をご記入ください。 ※「MSゴシック」などの等幅フォントをご使用いただくと最適に表示されます。 ※ 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標および商標です。 株式会社インフォマティクス 〒212-8554 川崎市幸区大宮町1310 ミューザ川崎セントラルタワー27F TEL:044-520-0850(代表) http://www.informatix.co.jp/ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――       Copyright (C)2010 (株)インフォマティクス ※禁無断転載。ただし、貴社社内における全文の回覧、掲示は許可いたします。