╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ╋╋  MicroGDS News                 2009 no.02 09/01 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ≪TOPICS≫ 1.MicroGDS V10.0最新アップデート「10.0.5」のご提供 2.マルチコアCPU等の環境における、MicroGDS旧バージョンご利用の際の  注意点について ☆サポートスタッフのお役立ちコーナー  「MicroGDSの図面にExcelの表を貼り付ける3種類の方法」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋╋╋  1.MicroGDS V10.0最新アップデート「10.0.5」のご提供 ╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ MicroGDS V10.0の最新アップデート「10.0.5」をご用意しました。 V10.0.2の出荷以降に確認されたいくつかの問題を修正しています。 詳細は下記ダウンロードページをご覧ください。   ▽ダウンロード  MicroGDS V10.0のご登録ユーザー様はどなたでもご利用になれます。  ダウンロードはこちらから http://www.informatix.co.jp/mg/support/download/main.html ※MicroGDSサポートサービス(有償)にご加入中のお客様には、8月初旬に  最新のインストールCDをお送りいたしました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋╋╋  2.マルチコアCPU等の環境における、MicroGDS旧バージョンご利用の際の   注意点について ╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ MicroGDSは、ハイパースレッッド(Pentium 4 HTなど)、マルチコア(Core 2 Duoなど)などの技術を利用したCPUについて、これらの製品の市場投入に合わ せて順次各バージョンで対応する改良を行ってまいりました。 最近、お客様のPCの入れ替えに伴い、これらのCPUが新たに導入され、継続し てお使いのV8.0以前のバージョンで、描画やAPI実行時に障害が発生する場合 があるとの報告を受けております。 これらの環境では、CPU資源をより有効に活用するV9.0以降のバージョンのご 利用をお勧めいたします。 また、引き続き旧バージョンをご利用の際には、単一コアのCPUとして使用す る設定を行ってお使いください。 設定方法がご不明の場合には、弊社サポートまでお問い合わせください。 https://sisasc.informatix.co.jp/mg_support/mailsupport/ ╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  サポートスタッフのお役立ちコーナー  「MicroGDSの図面にExcelの表を貼り付ける3種類の方法」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋╋╋ MicroGDSのファイルにExcelの表を貼り付けることができます。 1.Excelで、貼り付けるセルを選択して「Ctrl」+「C」でコピーし、 2.MicroGDSで貼り付ける、  ...という手順ですが、貼り付け方には3種類の方法があります。 ▽画像として貼り付けたい  「編集/形式を選択して貼り付け」コマンド→「ピクチャ/エンハンストメ  タファイル」または「ビットマップ」で貼り付けます。  「エンハンストメタファイル」の場合は下に描かれているものが透過します。  透過したくない場合は「ビットマップ」を選びます。  後で内容を編集する必要がない場合や、元ファイルとリンクしない場合に使  います。 ▽Excelの表として貼り付けたい  「Ctrl」+「V」または、「編集/形式を選択して貼り付け」コマンド→「貼  り付け」→「Microsoft Office Excelワークシート」で貼り付けます。  表は「埋め込まれたワークシート」として貼り付けられます。  貼り付けた表を選択してダブルクリックすると、表の部分がExcelの画面に  変わり、編集できるようになります。(編集内容は元ファイルには反映され  ません。)  表はMANファイルに埋め込まれるので、ファイルのコピーや移動で元ファイ  ルとのリンク切れを心配する必要がありません。また、画像と違って表の編  集ができるので、多少の変更にも対応できます。 ▽元ファイルとリンクさせて貼り付けたい  「編集/形式を選択して貼り付け」コマンド→「リンク貼り付け」→  「Microsoft Office Excelワークシート」で貼り付けます。  元ファイルとリンクしているので、元ファイルを編集し、保存すると、貼り  付けたファイルでも変更が反映されます。  注意)データを受け渡す際は、MANファイルとExcelファイルを一緒に提供す  る必要があります。  表を選択してダブルクリックすると、Excelが起動して元ファイルが開きま  す。  ⇒元ファイルの削除などでリンクが切れている状態でダブルクリックすると   エラーメッセージが表示されます。  ⇒リンク元ファイルを変更するには、「編集/リンク」コマンド→「リンク   元の変更」ボタンで、変更後のファイルを指定します。  Excel側でファイルの修正が頻繁に行われる場合は、この方法が便利です。 ※貼り付けた直後は、表が選択されているので網掛けで表示されています。  「F8」キーを押すと、選択が解除されて通常の表示になります。 ※表は座標軸の原点に貼り付けられます。好みの場所までドラッグして配置し  ます。その際に表の表示サイズを拡大・縮小することもできます。 以上 ―【お知らせ】―――――――――――――――――――――――――――― このメールは、MicroGDSのご登録ユーザー様、弊社のイベントにご参加くださ った皆様、弊社のメールニュースサービスにアドレスをご登録いただいた皆様 に配信しています。 ☆メール配信の中止/配信先アドレスの変更について └───────────────────────  配信の中止、配信先アドレスの変更をご希望の方は以下までご連絡ください。  宛先 aec-info@informatix.co.jp  件名 「MicroGDSニュース配信中止希望」「アドレス変更希望」など  本文にお名前、e-mailアドレス、希望される内容をご記入ください。 ☆メール内容のお問い合わせ └───────────────────────  本メールニュースについてのお問い合わせは、以下宛にどうぞ。  aec-info@informatix.co.jp ※「MSゴシック」などの等幅フォントをご使用いただくと最適に表示されます。 株式会社インフォマティクス 〒212-8554 川崎市幸区大宮町1310 ミューザ川崎セントラルタワー27F TEL:044-520-0850(代表) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――       Copyright (C)2009 (株)インフォマティクス ※禁無断転載。ただし、貴社社内における全文の回覧、掲示は許可いたします。 ※文中の社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。