╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ╋╋  MicroGDS News                 2008 no.08 12/16 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ≪TOPICS≫ 1.「アワード受賞者による建築CG制作秘話&最新情報セミナー」を開催                             (川崎・大阪) 2.カスタマイズサンプルのご紹介 C#による「自由曲線」サンプル 3.「JW-CADインポート 修正版(V9.0用)」ダウンロードのご案内 4.年末年始のサポート休止のご案内 ☆サポートスタッフのお役立ちコーナー  「DXFエクスポート時に、線の端の丸や矢印をうまく変換するには?」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋╋╋  1.「アワード受賞者による建築CG制作秘話&最新情報セミナー」を開催                             (川崎・大阪) ╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築CGパースコンテスト「Piranesi&MicroGDSアワード2008」受賞者の皆様に 受賞作品制作秘話や、とっておきのテクニックなどを伺う 「アワード受賞者による建築CG制作秘話&最新情報セミナー」を開催いたしま す。 また、ご参加の皆様にインフォマティクス特製卓上カレンダーを差し上げます。 皆様お誘い合わせの上、ぜひご参加ください! ▽日時と会場  大阪:2009年1月13日(火)13:00〜16:30     大阪市中央公会堂(地下鉄御堂筋線 淀屋橋駅 徒歩5分)  川崎:2009年1月15日(木)13:30〜17:00     ミューザ川崎シンフォニーホール市民交流室(JR川崎駅 徒歩2分) ▽詳細、お申込はこちらから http://www.informatix.co.jp/piranesi/sales/pira_seminar_award.html  参加費無料、事前登録制 ▽主なプログラム  ▼大阪会場   ・アワード受賞作品制作秘話    - 有限会社エルファ・アーキィテクト 坂井田優実様(グランプリ)    - CANA PLANNING 金田奈美様(キヤノンマーケティングジャパン賞)    - 椙山女学園大学 横田梓様(学生敢闘賞)     椙山女学園大学 非常勤講師 村瀬正彦様    (聞き手:インフォマティクス)   ・インフォマティクス最新情報  ▼川崎会場   ・アワード受賞作品制作秘話    - 有限会社エルファ・アーキィテクト 坂井田優実様(グランプリ)    - 京急緑地開発株式会社 市来敬子様(2位)    - 株式会社観光企画設計社 神谷孝江様(3位)    - Indigo studio 今村義幸様(ファイン賞)    (聞き手:インフォマティクス)   ・インフォマティクス最新情報  アワード受賞作品はこちらで公開しています。 http://www.piranesi-microgds-2008.com/ 主催:株式会社インフォマティクス 後援:日本アーキテクチュラル・レンダラーズ協会 協賛:CAD&CGマガジン、株式会社アルファコックス、    キヤノンマーケティングジャパン株式会社、株式会社ファイン、    株式会社リック、株式会社ワコム(順不同) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋╋╋  2.カスタマイズサンプルのご紹介 C#による「自由曲線」サンプル ╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ マウスの移動軌跡を基にして、自由曲線を作図するカスタマイズサンプルを、 カスタマイズご紹介ページに掲載いたしました。ここではツールバーおよびイ ベントマネージャを利用して機能を実現しています。 http://www.informatix.co.jp/mg/products/feature/customize_sample03.html この他に、「こんなツールのサンプルがほしい」、「こんなとき、どうやって コーディングをするの?」などご要望がございましたら、サポート窓口まで お寄せください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋╋╋  3.「JW-CADインポート 修正版(V9.0用)」ダウンロードのご案内 ╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ MicroGDS V9のプログラムライブラリ「JW-CADインポート」の修正版です。 JWCファイル内に、69文字以上ある文字データが存在すると、JW-CADインポー トでファイルを開いたときにエラーが発生する問題を修正しました。 MicroGDS V9がインストールされている環境でご利用いただけます。 MicroGDS V9のご登録ユーザー様はこちらからダウンロードしてご利用くださ い。 http://www.informatix.co.jp/mg/support/download/v9JWCtoMG.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋╋╋  4.年末年始のサポート休止のご案内 ╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 年末年始休業、およびシステムメンテナンスのため、以下の期間中、サポート サービスを休止させていただきます。 何卒ご了承くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。 2008年12月26日(金)〜2009年1月5日(月) 休止期間中にお送りいただいたFAXサポート、メールサポートにつきましては、 2009年1月6日(火)より順次回答いたします。 2008年12月25日(木)までに頂いたご質問でも、混雑状況や内容によって 休止期間後の回答となる場合もございます。予めご了承ください。 ╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  サポートスタッフのお役立ちコーナー 「DXFエクスポート時に、線の端の丸や矢印をうまく変換するには?」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋╋╋ DXF/DWGファイルでは、MicroGDSの「ポイント01」や「矢印線01」など、シン ボル図形(線の端の丸、矢印など)の付いた線種はサポートされていません。 そこで、このような線種を使ったファイルをDXF/DWGにエクスポートする際に、 シンボル図形が、DXF/DWGファイルで自動的に「実体化」(図形化)されるよ う指定する方法をご紹介しましょう。  +++++++++++++++++++++++++++++++++ この操作には「スタイルマッピングテーブル」という機能を使います。 スタイルマッピングテーブルは、MicroGDSとDXF、DWGフォーマット間でファイ ル交換を行う際に、線種、文字種の置き換えを定義する機能です。 例)MicroGDSの「実線01」という線種名を、AutoCADの「CONTINUOUS」に置き 換える、という内容の変換テーブル(.smtファイル)を作成し、DXFファイル へエクスポートする際にそのテーブルを指定すると、「実線01」が 「CONTINUOUS」線種に自動的に置き換わります。変換後に手作業で線種を設 定し直す必要はありません。 (詳しい操作方法は「ヘルプ/ヒント集」の「CADデータ変換」→「マッピン グテーブル」の項目でご紹介しています。) また、線種を置き換えるだけでなく、「エントリ」を使うと他にも様々な設定 を行うことができます。今回はその中から、端点や頂点のシンボル図形を図形 化する[endmarks]エントリを使います。  +++++++++++++++++++++++++++++++++ 【操作】 1.MicroGDSを起動し、「ポイント01」の線種で線を一本作図します。 2.スタイルマッピングテーブルを作成します。  1)メモ帳を起動し、以下のように構文を記入します。    [DXFLinesout]    ポイント01=CONTINUOUS,,ENDMARKS   これで、MicroGDSの線種「ポイント01」が、DXFの線種「CONTINUOUS」に   置き換えられます。また、「ENDMARKS」エントリを付けたので、端点のシ   ンボル図形を図形化する、という指定になります。  2)「ファイル/名前を付けて保存」コマンドを実行し、任意のフォルダに保   存します。   ファイル名は任意ですが、拡張子は必ず、スタイルマッピングテーブルの   拡張子「.smt」を入力してください。   例)test.smt 3.DXFファイルにエクスポートします。  1)MicroGDSに戻り、「ファイル/ウィンドウ定義/エクスポート」コマンド   を実行します。   「ファイルの種類」ボックスからDXFファイルを選択し、ファイル名を入力   します。(まだ「保存」ボタンは押さないでください。)  2)「エクスポート」ダイアログ内の「オプション」ボタンをクリックします。   「AutoCADへのエクスポート」ダイアログの「スタイルマッピング」チェッ   クボックスをチェックし、隣の入力ボックスに2-2)の.smtファイルを指定   して「OK」ボタンをクリックします。  3)「エクスポート」ダイアログの「保存」ボタンをクリックし、DXFファイ   ルに保存します。 AutoCADでDXFファイルを開くと、線種のシンボル図形が「ブロック参照」に自 動的に変換されています。  +++++++++++++++++++++++++++++++++ 【その他の設定】 「敷地境界線-V7」線種のように、シンボルと一点鎖線を組み合わせた線種の 場合、以下のような構文にすると、シンボルも線のパターンも変換されます。   敷地境界線-V7=DASHDOTX2,,ENDMARKS 塗りつぶし線種をハッチングのソリッドパターンにしたり、MASK線種をワイプ アウトに変換することもできます。 詳しくはオンラインヘルプの「スタイルマッピングテーブル」をご覧ください。  「ヘルプ/トピックの検索」   →「検索」タブで「スタイルマッピング」で検索  +++++++++++++++++++++++++++++++++ 最新バージョンの試用版の貸し出しを行っています。 試してみたい方はぜひご利用ください。 http://www.informatix.co.jp/mg/support/download/main.html 以上 ―本ニュースの詳細内容を含む各種製品情報/イベント情報はこちらから― インフォマティクス トップページ http://www.informatix.co.jp/ ―【お知らせ】―――――――――――――――――――――――――――― このメールは、MicroGDSのご登録ユーザー様、弊社のイベントにご参加くださ った皆様、弊社のメールニュースサービスにアドレスをご登録いただいた皆様 に配信しています。 ☆メール配信の中止/配信先アドレスの変更について └───────────────────────  配信の中止、配信先アドレスの変更をご希望の方は以下までご連絡ください。  宛先 aec-info@informatix.co.jp  件名 「MicroGDSニュース配信中止希望」「アドレス変更希望」など  本文にお名前、e-mailアドレス、希望される内容をご記入ください。 ☆メール内容のお問い合わせ └───────────────────────  本メールニュースについてのお問い合わせは、以下宛にどうぞ。  aec-info@informatix.co.jp ※「MSゴシック」などの等幅フォントをご使用いただくと最適に表示されます。 株式会社インフォマティクス 〒212-8554 川崎市幸区大宮町1310 ミューザ川崎セントラルタワー27F TEL:044-520-0850(代表) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――       Copyright (C)2008 (株)インフォマティクス ※禁無断転載。ただし、貴社社内における全文の回覧、掲示は許可いたします。